プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クラシック初心者です。

最近、グレングールドの音源を聴いたこと(ブラームスというタイトルで、大変気に入りました)をきっかけに、クラシックを聴き始めました。
色々調べてみたところ、「現代音楽」というジャンルに好きそうな作曲家や音源が多いようでした。

美しい曲調のものや、悲しげであったり、静寂を感じさせてくれる曲調のものが好きです。

具体的には、
グレツキやペルト、マルティノフ、(現代音楽ではないかもしれませんが)モリコーネやドルリュー
を聞いております。

まだまだ知識不足ですので、皆様のおすすめをお聞きしたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

クラシックの現代音楽には様々な方向があります。

大体20世紀に入ってから以降の音楽を「現代音楽」として総括します。一般の人の多くは、むしろ「難解」「面白くない」「メロディーがない」などの印象を持っていると思いますが、これはそういう方向の作曲家たちがどちらかというと「主流」として専門家から評価され、取り上げられる機会が多かったからです。そんな中、1970年頃から、ミニマル・ミュージックという作曲のしかたが登場し、現代的でありながら、響きは難解ではない音楽を書く作曲家も出てきました。現在は混沌としていて、いろいろな方向の音楽が共存していますが、それでもまだ「難解な現代音楽」が主流を占めています。
グレツキはポーランドの作曲家で、一番有名なのは交響曲第3番ですね。マルティノフはロシアの作曲家ですが、どちらも、いわゆる典型的な「現代音楽」のタイプとは少し違います。このような、それまでのクラシックからそう遠くないスタイルで、美しい響き、悲しみ、静けさを表現するのは、特にロシア系やポーランドの作曲家に見られる特徴です。モリコーネもドルリューも映画音楽なので、いわゆる代表的な「現代音楽」の作曲家をお勧めしてもがっかりされる可能性があります。
とりあえず、グレツキやマルティノフのような方向のものを御紹介します。まず、ミニマル・ミュージックの系統に属するとされることが多い、エストニアの作曲家、アルヴォ・ペルトの特に有名な曲。

タブラ・ラサ


フラトレス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9 …

ほかの作品は、Youtubeで検索してお聞きください(Arvo Pärtで)。

グルジアの作曲家、ギヤ・カンチェリ(Giya Kancheli)。

風は泣いている ヴィオラと管弦楽のための典礼
https://www.youtube.com/watch?v=0dF-clRGgpM

交響曲第2番「歌」
https://www.youtube.com/watch?v=XTaOOcxqX6I

交響曲第5番「両親の思い出に」
https://www.youtube.com/watch?v=L9TjZV7DEkY

ラトビアの作曲家、ペトリス・ヴァスクス(Pēteris Vasks)。

悲しみの音楽
https://www.youtube.com/watch?v=D9k4Nh2oRwg

カンタービレ
https://www.youtube.com/watch?v=-8Fqo9sc9BY&inde …

旅人
https://www.youtube.com/watch?v=vPWFPYWBxcM

チェロ協奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=iECzk9CeCi4

そのほかの作品
https://www.youtube.com/playlist?list=PLzqvUYUih …

旧ソ連のドイツ系作曲家、アルフレート・シュニトケは、難解な作品が多いですが、「合唱協奏曲」は美しく聞きやすい曲です。

https://www.youtube.com/playlist?list=PL0ACFFAC9 …

ここまでの作曲家よりは少し前になりますが、前衛的な作風ではないアメリカの作曲家、サミュエル・バーバーも、20世紀の作曲家ということで、現代音楽の分類になります。静かで悲しみのみちた曲として、「弦楽のためのアダージョ」が特に有名です(原曲は弦楽四重奏曲第1番の第2楽章)。

https://www.youtube.com/watch?v=50WIs0Rbm9Q

日本の作曲家なら、武満徹の後期の作品がたぶんお好みに合うかと思います。

海へ
https://www.youtube.com/watch?v=j_JkZs1Ku9c

ア・ストリング・アラウンド・オータム
https://www.youtube.com/watch?v=cOsdYtLQhv8

武満徹が大きな影響を受けたのが、フランスの有名な現代の作曲家、オリヴィエ・メシアンです。長大な曲が多いので、1曲だけ御紹介しておきます。

キリストの昇天
https://www.youtube.com/watch?v=aPt93AgH4lY

あと、お好みに合うかどうかはわかりませんが、ミニマル・ミュージックの代表的な作曲家、スティーヴ・ライヒ(アメリカ)の曲を1曲だけ御紹介しておきます。

6台のマリンバ
https://www.youtube.com/watch?v=RaYvMwQd3cs

この系統のアメリカの作曲家には、ほかにフィリップ・グラスやジョン・アダムズなどがいます。

フィリップ・グラス ヴァイオリン協奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=EJW6T6WVn08

ジョン・アダムズ ヴァイオリン協奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=bFfcFrNRDaM

映画音楽の話が出ているので、1曲だけ、ミニマル・ミュージックの系統に属する作曲家マイケル・ナイマンが映画「ピアノ・レッスン」のために書いた曲を付け加えておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=hdWLwRexMRA&list …

クラシックの「現代音楽」というと、まず、シェーンベルク、ベルク、ウェーベルンなどの新ウィーン楽派、バルトーク、ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチ、シュトックハウゼン、ブーレーズというような名前が「主流」として連なっています。ストラヴィンスキーの代表作、「火の鳥」「ペトルーシュカ」「春の祭典」などのバレエ音楽や、ショシュタコーヴィチの代表作、交響曲第5番などは聞きやすい曲ですが、特に「主流」こだわる必要はないと思います。お好きなものからお聞きください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!

大変参考になります。
ペルトやカンチェリなど良さそうです!

これから聴いてみます。

お礼日時:2015/08/24 20:51

No.1です。

すでにたくさん紹介してしまったので、聞くのが大変かとは思ったのですが、グレツキと同世代のポーランドの作曲家、ヴォイチェフ・キラールだけ追加しておきます。グレツキと作風が似ており、映画音楽もたくさん手がけています。

コルベ神父へのレクイエム(映画「トゥルーマン・ショー」に使われた)


交響曲第3番「9月の交響曲」
https://www.youtube.com/watch?v=8A1JmfhynLk

ピアノ協奏曲(第1~3楽章)
https://www.youtube.com/watch?v=_3p8TfftI1Y
https://www.youtube.com/watch?v=uQlxpRg0m88
https://www.youtube.com/watch?v=EPXAjsHOJ1A

映画「ナインス・ゲート」サウンド・トラック
https://www.youtube.com/watch?v=iQhPxLGhkok
    • good
    • 3
この回答へのお礼

追加のご回答までいただき、ありがとうございます!

この方の音源は気に入りそうです。ゆっくり聞いてみます。

お礼日時:2015/08/24 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!