dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近,迷惑メールがひどくて
特に大手3大会社の

「@softbank.ne.jp」
「@ezweb.ne.jp」
「@docomo.ne.jp」

のドメインでメールが送られてくることが
増えてきて困っています。
メール機能は日々使っているので
上のドメインは拒否できません。
思い切って,アドレス変更したほうが
いいでしょうか?

余談ですが私自身が使っているのは
docomoのAndroid(Xperia SO-04D)です。
メールアドレスは何年も変えてなく
メール機能を使っていると言っても
ガラケーの親とのやり取り
やメルマガ購読がほとんどで
あとはLINEやFacebookを使って
友達や仕事に連絡をしてるので
あまりアドレス変更はしたくないです…。

A 回答 (1件)

ドメイン拒否でよいのではないか。


普段やりとりのあるメールアドレスを「許可」設定すれば、ドメインが「拒否」されていても受信する。
場合によっては受信するメールアドレスを「許可」に登録して、その他のメールアドレスは「拒否」としてもよいだろう。
ホワイトリスト方式で快適なメール受信ができる。
設定が面倒なのは始めだけだ。あとは都度設定すればよいだけ。

※拒否リストをブラックリストと呼ぶのに対し許可リストをホワイトリストと呼ぶ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!