dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 Pro 64bitを使用しています。
フォルダアイコンをクリックすると、ポインタの横で青い○がくるくる回り続け、
開くことができなくなります。(2~3時間の作業で必ず一度は起こります)
しかし、開けないのはフォルダだけで、ポインタくるくるの状態で各種ファイルや
exeアイコンをクリックしても問題なく起動します。
いったんくるくるが始まると30分ほど放置しても続くため、やむなく再起動します。
いったい何が原因なのでしょうか。また、対処法はあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

No.2です。



今さらですが追記です。
改善されていれば無視してください。

一応、ウィルス・マルウェアの疑いも否定できませんので以下を試してどうなるか?

カスペルスキー セキュリティ スキャン
http://www.kaspersky.co.jp/security-scan-3

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-secu …

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

No.2です。



効果がないとすると…

念のため以下を確認してみて下さい。

【Windows7】のエクスプローラが遅いのを解消する方法まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141914772595674601

Windows7のファイル一覧の表示が遅い問題をXP並に高速にする方法
http://soft.livedoor.biz/archives/1539032.html

タスクマネージャーでプロセスが高いプログラムがありませんか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0001/15/n …
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/pc-slow/

HDDを交換しているのでケーブルが上手く刺さっていない可能性もあります。
もう一度ケーブルがしっかり刺さっているか確認して下さい。

後、気になったのがウィルス・マルウェアが潜んでいませんか?
ウィルス・マルウェアのせいで動作が重くなっている可能性もあります。

最悪はクリーンインストールした方が早いかもしれません。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

No.2です。



ダメでしたか。
sfc /scannowの実行結果で
「破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。」と
メッセージが出ていたら

コマンドプロンプトを管理者として起動し
Dism /Online /Cleanup-Image /RestoreHealthを実行してどうなるか?

http://win8room.net/2014/02/03/2875.html

上記でもダメな場合
explorer.exeが壊れているかもしれません。

コマンドプロンプトを管理者として起動し
sfc /SCANFILE=c:\windows\explorer.exeを実行してどうなるか?

上記コマンドを実施すると問題がある場合、ファイルを復元します。

上記コマンドでもダメならスタートアップ修復を行ってみて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

スタートアップ修復でもダメなら
システムの復元で直る可能性もあると思いますが逆に別のトラブルを引き起こす可能性もあるので
最後の手段として使用してください。

システムの復元の仕組み
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

これで回復しないようならOSそのものが本格的に壊れている可能性があるので
原因を探って潰していくよりバックアップを取ってクリーンインストールした方が早いと思います。

もっとも別の原因も否定できませんのでもっと詳しい人の回答を待つかです。

後、当方の経験ですがHDDやSSDは壊れる時は新品で購入して
PCに換装してから数時間程度で壊れる時は壊れます。
運が悪かったと思って購入店で新品と交換しましたが。
なのでHDD(SSD)の故障を疑った訳です。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
書かれていることをあれこれ試してみましたが、芳しくありません。

システム復元については、この現象が始まって数ヶ月経つので
あまり現実的ではない気がします。

OSなのでしょうか…もう少し調べてみますね。

お礼日時:2015/09/12 17:48

No.1様の回答で直っていれば良いのですが直っていなければ


こちらも試してみて下さい。

コマンドプロンプトからsfc /scannowを実行してどうなるか?
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html

HDDの故障ももしかしたらあるかもしれませんので
フリーソフトですがCrystalDiskInfoでHDDの状態を確認して
正常以外が表示されたらHDDの寿命ですのでバックアップを早急に取って
メーカー製なら修理・自作なら交換でしょうか。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

後、HDDを接続しているケーブルの接続不良・劣化も考えられますので
質問者様がパソコンのケースを開けられるのならケーブルの刺し直し・交換をしてみて下さい。

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

HDDは1ヶ月前に新品に入れ替えましたので寿命ということはないかと…。
念のためCrystalDiskInfoでチェックしましたが正常でした。

sfc /scannowも試してみましたが、相変わらず同様の現象が起こります。

お礼日時:2015/09/07 22:38

>青い○がくるくる回り続け



メモリー不足かネット回線の輻輳など。


>開けないのはフォルダだけ

右クリックから開けますか?
「KB2454826 を適用するとダブルクリックでフォルダが開けない」
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …

レジストリキー操作でサブフォルダを開けるようになった事例
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>> メモリー不足かネット回線の輻輳など。
実装メモリは10GBなので不足ではないと思います。
フォルダを開く行為も、ネット回線とは無関係かと…。

リンク先も拝見し、試してみましたが解決せずでした。

お礼日時:2015/09/07 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!