

子どもが3人で下がまだ生まれたばかりなのですが、旦那が週末、連日飲みに行きます。
出産前は「子どもが生まれたら飲みにいけなくなるから」
と言い、飲みに行き、
退院した日には「今日たまたま年に一回しか会えない友達がこっちに来るから」
と言い、飲みに行き、
最近は「俺も仕事でストレスが溜まるから」
と言い、飲みに行きます。
思い返せば、なにかしら理由を付けて飲みに行っているように感じます。
「誘われたから」「今日しか会えないから」「なかなか集まれないから」
もう聞き飽きました。
子どもが生まれたら、飲みに行くのも週1くらいにして、家にいてくれるのかなと期待していましたし、本人もそう言っていました。
実際には週1なんて珍しく、今週は3日連続でまだ帰ってきません。今日は朝から「誘われたから」パチスロに行き、終わったら「今友達がこっちに来るから」飲みに行きました。
私も自宅でできる仕事をしているので、子育て、家事、仕事と両立して毎日がんばっています。それなりにストレスあります。
でも旦那は「ストレスがたまるから」飲みに行き、休みの日も一日家を空けます。
確かに家計を担うストレスは半端ないでしょう。
しかし、ストレス解消に一体いくらお金を費やすのか。
何回飲みに行けばストレス解消されるんだ。
と、私までイライラし非常に悪循環に陥っています。
子育て中の、旦那に対するイライラは、一体どうすればいいでしょうか?
上の子は幼稚園で、真ん中は1歳で待機児童です。
一番下は生後3ヶ月です。
3人連れて買い物行くのも大変です。
一日一緒に過ごすだけでぐったりします。
旦那に対するイライラをどうやって解消したらいいか、教えてください。
No.5
- 回答日時:
よくある昔は俺凄かったんだぜヤローですね。
自分も子供いますが、飲み行くなら飲みに行ってくるではなくて友達呼んで宅飲みしてますね。
BBQもしますし、キャンプとかも行きます。どうせ飲み行くのはキャバクラ、スナックですから。
改善のない人なら別れてしまいましょう。実家に逃げるのも手だそうですよ。(友人が食らった)
男はだらしない生き物ですからね。割り切りましょう。
宅飲みいいですね。
ストレスがすごく減ると思います。
BBQやキャンプもしたいですね。
私達も一緒に巻き込んで息抜きしてくれたら、ほんと最高だと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大変ですね。
47歳 妻子ありの父です。すみませんが、旦那の神経が分かりませんね?
私は、結婚して、娘が産まれ、阪神淡路大震災の時に自律神経の病気になりました。
「今後、どうやって家族を養おう・・」と1年悩みました。
仕事の面接も「お身体治してから来て下さい」・・・とか言われましたね。
しかし、私は家族、娘、が可愛くて、自分が死ぬまでは無理してでも頑張ると決めました。
そして、昨日、娘の22歳の誕生日でした。
私は、毎年プレゼントあげてますが、今回はバッグを選び、昨日渡したら、
「パパ、ありがとう~~~、こんなかばんほしかってん」と喜んでくれました。
結局、「健康」「元気」「普通」の生活してると、こんな気持ち分からないかも?
私は20年、毎日体調不良で目覚め、嘔吐し、薬飲んで20年頑張りました。
あなたの旦那さん・・・家族への感謝ないですね・・・
奥様、子供はいつかきっと・・・あなたの味方になります。
今は辛いでしょうが、旦那は変わらないと思うのです。
だから、「子供の為に今は頑張って欲しいです」
きっと、子供たちが、「あなたを幸せにしてくれます」
No.3
- 回答日時:
貴方だけが苦労を一身に背負っているように感じます。
小さい子供を三人も抱えてたら自分の時間も持てないと思うし、ストレスが溜まりイライラする気持ちもわかります。
そんなに苦労している貴方の事なんか全く眼中にもなく、旦那は自分の
好きなように過ごしているように感じます。
まあ何時も飲み歩いていると言うのは、それだけ小遣いにも不自由なく
収入もそこそこあるのではないですか。
そんな条件下では貴方が幾らガミガミ言っても改善は無理と思います。
それに対抗して貴方も何かストレスを発散させたいと思われると思いますが
小さい子供がいてはそれも思うように出来ませんね。
こんな旦那と思って子供の世話や家事などあまり期待はしない事です、
まともに休みの日に家にいたら貴方も子どもを旦那に預けて出掛けるのもいいとは思いますが、休みの日も家に居ないのではどうしょうもありません。
それだけ頻繁に出掛けるのは女性関係は大丈夫ですか。
旦那の言う事を100パ一セント鵜呑みにするのも駄目ですよ。
そんなに収入はありません。
同年代よりは貰ってるかもしれませんが、子どもがいるのでなくなるお金も多いです。
女性関係は大丈夫です。
単に飲みとギャンブルが多いだけです。
子どもとの時間を作って欲しいと切に願います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
manamintaremayuはじめまして
あなたが三人のお子さんの手を引かれて、買い物などされているのが想像できます。
こうゆう事は、母親になった人は必ず経験していますから。
あなたには、ご両親、ご兄弟、お友達がいらっしゃると思いますが、あえて投稿されたのは相談されたけどモヤモヤが解決しないとか、親しいからこそ本音を話せないとこではないでしょうか・・・。
お子さんの年齢から想像ですみませんが、ご主人は30代前後でしょうか・・・?
あなたをガッカリさせてしまいますが、私はご主人は根本的には
変わられないと思います。
一番はご主人の性格だと思います。
ご主人は仕事をして、お子さんはあなたが面倒をみる。自分は仕事以外の時間は自分の時間と思われていて、あなたの思われている夫婦で子育ては結婚当初からない方と思います。
ご主人はあなたと結婚される前から「誘われたから」「今日しか会えないから」「なかなか集まれないから」の毎日で今現在まできているので
ご主人に子育ての相談、協力を求めても望めないと思います。
でも三人お子さんがいらっしゃて、いきなり三人になった時点で
ご主人の協力が望めなくなった訳ではなく、お一人目からではないでしょうか?あなたは今、お子さんの世話が三倍になりご主人の不満が膨らんでいると思います。お二人目の時点でも今の状態が想像できたと思いますが、あなたは三人を生まれたわけです。今回の様な事が起きる事は分かっていたと思います。
ですが三人生まれて、今はあなたは「なぜ自分ばかりが」思われていると思いますが、あなた自身が一番分かっていると思いますが子供の成長です。成長は早いので、あと三年もすればお子さんとの関わりが苦痛より楽しみに変わると思います。
なのでご主人に「期待しない」と割り切りお子さんが物心ついてきても
お子さんにご主人の悪口を言わない。
愚痴も言わない。
言っても変わらないと・・・。
でないと、「お子さんの手を引かれ・・・」が良い思い出ならない事になるかも知れません。
ご主人に子育ての協力を望まず、あなたの住まいの市役所に電話して
子育ての協力(支援)してくれる事が可能か・・・。
自分の大変さを、役所に相談したら何かしら得られると思います。
またお子さんを外に連れ立って、新たにママ友を作りご主人に得られない協力を、ママ友にお願いできる関係を築けば、ご自分にもお子さんのもいいと思います。
ありがとうございます。
主人は30歳です。主人にはもう全く期待していません。
時々、疲れていないときに子どもと遊んでくれたり、お風呂に入れてくれたりはするので、それで十分だと思うようにしています。
ないものを望むのは辛いですからね。
役所に連絡、してみようと思います。
期待しないことと、もう少しで苦痛が楽しみに変わるということを言っていただけて、嬉しかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那だけ楽しそうで羨ましいです。 旦那の仕事は外仕事で毎日大変な思いで仕事してるのはよく分かっていま 4 2023/02/14 00:05
- 子供 子供が産まれて一緒に親になったはずなのに どうして男は友達と飲みに行けたり、仕事の付き合いだからと毎 6 2022/11/10 20:57
- その他(家族・家庭) 3児の母です。長くなりますがお許しください 自営業ですが、毎日育児、家事、仕事には休みに決まりがなく 6 2022/10/16 08:03
- その他(恋愛相談) 職場の同僚 4 2022/12/12 22:01
- 夫婦 離婚を考えた方がいいですか? 6 2022/10/08 23:25
- 出産 産後の入院中に旦那が飲みに行くことについて 今週月曜日に出産しました。 退院は出産してから1週間後で 3 2023/05/18 20:45
- 夫婦 旦那の飲み会についてです。 結婚1年子供1人です。 旦那は元々飲みに出るのが好きな人で私もそうでした 13 2022/11/06 03:56
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(家族・家庭) 毎週末お出かけしたがる旦那。 子供は3人(6.3.1歳)おり、自営業をしています。 旦那が毎週末土日 9 2022/08/21 16:26
- 離婚 旦那と離婚したいです 3 2022/06/07 01:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
夫に隠し子がいる人いませんか
-
単身赴任の夫。鬱病寸前でも何...
-
無職なのに家に居る夫…イライラ...
-
音を立てて食べる
-
妻だけ海外旅行をするのは良く...
-
仕事ばかりの主人にとって家族...
-
家族で過ごす時間。
-
女性と2人でお寿司。。。浮気で...
-
仕事人間で余裕がない夫との生...
-
プライドの無い夫・・・
-
旦那が連日の飲み
-
連絡不精の旦那、寂しい気持ち...
-
夫の考えが理解できない・つい...
-
新婚でセックスレスです。。
-
入籍して、一緒に住み始めて1ヶ...
-
単身赴任
-
夫に対してモラハラしてしまう
-
夫が激務、毎晩帰りが遅くて・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
夫に隠し子がいる人いませんか
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
入籍して、一緒に住み始めて1ヶ...
-
仕事人間で余裕がない夫との生...
-
夫婦が離れている間、連絡の頻...
-
空き家になった義実家に住みた...
-
単身赴任の夫。鬱病寸前でも何...
-
仕事ばかりの主人にとって家族...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
無職なのに家に居る夫…イライラ...
-
妻だけ海外旅行をするのは良く...
-
子供の塾の送り迎えで、夫と考...
-
夫が飲酒すると、暴言を吐き、...
-
休みのたびにスロットに行く旦那
-
義理の家族がホテル代りに泊ま...
-
ご主人で生命保険の営業をされ...
-
連絡不精の旦那、寂しい気持ち...
-
夫は自己愛性パーソナリティ障...
-
夫が、子供4人のうち娘だけに...
おすすめ情報