電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
フリーのプラグインのコンプレッサーを使っています。
REDAMPTIONというのと、BuzCompの中のGranCompというものです。
しかしどちらもマニュアルがなくて、使い方のさっぱり分からないノブまたはスイッチがあり困っています。どなたかお分かりの方がおられましたら教えて下さい。

REDAMPTIONは画像の水色で囲んだつまみです。左側がSC、右側はFB FFとあって、FB FFがフィードバック、フィードフォアードということは分かるのですが、SCというのが何なのか分かりません。

GranCompは赤色で囲んだMAXXというスイッチです。オンオフの違いが分からず、一体何が最大になるのかさっぱりです・・・。
ちなみにこの評判の高いGranComp、使ったことのある方に質問ですが、圧縮率とアウトプットのメーターがなんだか不正確じゃありませんか?

ご回答お待ちしております。

「このコンプレッサーのパラメーターの使い方」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • こちらはGranCompです。

    「このコンプレッサーのパラメーターの使い方」の補足画像1
      補足日時:2015/09/19 11:12

A 回答 (1件)

最初の質問だけに回答します。



>REDAMPTIONは画像の水色で囲んだつまみです。左側がSC、右側はFB FFとあって、FB FFがフィードバック、フィードフォアードということは分かるのですが、SCというのが何なのか分かりません。

<<回答>>
 SCはサイドチェーン・イフェクトの略です。詳しくはこちら → http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/si … 
参照ください。他にも ”サイドチェーン”で検索すれば色々出てきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変よく分かりました。

お礼日時:2015/09/26 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!