
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Googlecreamとはインターネットをする時に使うウェブブラウザの事でしょうか?だとしたら
Googlecream ×
Google Chrome ○
です。
読み方はグーグル クロームと読みます。
以下、Google クロームはどんな情報をGoogleに送信しているのかについてお答えします。
・入力を補完する予測サービスを使用した検索や部分検索
(無効にすることも可能。)
・インスタント検索を有効にした場合の検索やURLの表示
・「ページが見つかりません」と表示されるサイト
・ブックマークとそのほかの同期データ
・障害レポートと使用統計情報(デフォルトで有効)
参照元:http://www.lifehacker.jp/2013/04/130414what_data …
その他にももっと送信しているという意見や書き込みも見受けられます。
おそらくですが、Googleの検索結果のアルゴリズム、並び順に取り入れられていると思います。
例としてGoogleの検索結果からリンクへ飛んだとして、多くの人が一瞬で戻ったりタブを閉じたりするような場合は検索の並び順を下に下げる。又は逆に熟読されているようなページは並び順を上げたりなど。
Googleは基本的にウェブ検索サイトの会社ですから、ブラウザを作る必要は無かったのですが、同じ会社がブラウザを作るともっと検索利用者を増やしたり、検索結果をユーザーに好まれる結果にする事ができるとして開発され、続けられていると思います。
何か悪用されたりということは無いと思いますが、心配なら
SRWare Iron
http://www.srware.net/software_srware_iron.php
というGoogleChromeを元に開発された派生ソフトもあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ホームページを開いて文字が□で...
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
internet exproler11の起動画面...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
車庫の修理
-
Androidのクッキー削除
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
「稚劣」という単語について
-
bingで、マイナス検索ってでき...
-
グーグル検索の「0.21秒」って...
-
こインターネットで検索した文...
-
Outlookのメール検索が突然出来...
-
お気に入りや履歴が表示される...
-
アンドロイドスマホGoogle検索...
-
自分のインターネットの世界か...
-
URLや検索文字を入力した後...
-
自分のHP検索で文字化け
-
sinhx^(-1)はどう読めばいいで...
-
Accessで検索フォームを使用し...
-
北海道紋別郡に高速インターネ...
-
CDDBの日本語タイトル検索
-
リカバリーした事によって・・・
-
検索方法
-
Excel VBA組み込みダイアログボ...
-
google検索でカーソルが移動す...
-
wwwあり、なしのURLはどちらに...
おすすめ情報