dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人でホームページを持っています。

HPをアップしてから4ヶ月が経ちますが、
ヤフーや他の検索などでは検索表示できるようになりました。
しかし、グーグル(グーグルの巡回登録はすました)ではまったく表示されないどころか、ちゃんとサイト名を入れてもまったくヒットしません。
肝心要のグーグルで引っかからないことは致命的ですので、
できるだけのことをしょうと思っています。

検索できない理由など、いろいろ調べたのですが、
どうやらURLが2つあるのが原因のひとつだとわかりました。

独自ドメインのレンタルサーバーで運用していますが、
http://www.○○○.com」と「http://○○○.com」のふたつあり、
どちらのURLのアクセスでも同じように表示します。

ドメイン取得したときは「http://○○○.com」だったのですが、
wwwもあったほうが良いと聞き、サブドメインで作りました。
なので、元のように短いアドレスの「http://○○○.com」にしようと思うものの、wwwのドメインはつぶさないほうがいいとも聞きました。

これをどちらかの表示にする場合、本当のところ、
どちらにするほうがよいですか?

あと、検索の巡回や登録はヤフーとグーグルのふたつしかしていませんが、
wwwあり、なし両方でしてしまいました。
統一するにはどちらかのURLを削除しなければならないとおもうのですが、
この場合もどうすればよいですか?

今のところ、ヤフーなどの検索で表示されるのは「http://www.○○○.com」のほうです。
上記のように助言してくれる人はHPなど作った事のない人なので、
「・・・と聞いたから」という程度にしかわからないらしいです。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

wwwあり、なしのどちらがいいか分かりませんが。




Googleで登録されないのであれば、
Googleで検索されるリンク集に登録したりすると表示されるかもしれません。

あまり、お役に立てない回答でスミマセンm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらでもいいとも聞きましたが、
本当のところがとても気になっています。
せっかく作ったHPが見てもらえないような造りになっているのかなと思いもしますが・・・。メタタグをたくさん入れてるわけでもありませんし。

グーグルはリンクが大事だといいますものね。
今現在のリンク数は2軒しかないのも問題かもしれません。

ご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!