チョコミントアイス

DVDビデオの多くは、ワイドテレビ画面(画面の横縦比が16:9)を前提に制作されているため、横縦比が4:3のテレビ画面に映し出そうとすると、画面におさまらなくなります。4:3のテレビに映し出すには2つの方法があります。
パン&スキャン : 映像の左右をカットして、画面全体に映し出します。
レターボックス  :  画面の上下に黒い帯を入れて、4:3の画面で16:9の映像を再現します。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/term …
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは市販のDVDビデオの映像はアスペクト比4:3の縦長映像(左右の映像をカットしないで)にできないということですか。なぜでしょうか。自分で録画したDVDはできるのでしょうか。

A 回答 (3件)

市販のDVD-Videoソフトのアスペクト比は、4:3か16:9にソフト側で固定されています。

4:3のテレビで16:9の映像を再生するには、レターボックスかパンスキャンを選択します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video

DVD-Videoソフトの映像フォーマットには、スタンダード、レターボックス、スクィーズの3つがあります。スクィーズで収録されてるソフトは、16:9の映像を横方向に圧縮して4:3のサイズで映像を記録しています(=登場人物などが縦長になりますね)。

この場合、レターボックスやパンスキャンを選択して再生すると、元に戻されるため、縦長ではなくなります。しかし、レターボックスもパンスキャンも選択しないで再生できるプレーヤーならば、縦長のまま映し出せるかもしれないですね。
http://www.movies.ne.jp/dvdtime/whatsdvd2-2.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000 …
http://homepage1.nifty.com/melon/eizoukmiekata.htm
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018026/
http://www.jva-net.or.jp/dvd-tech/chapter_3.html
    • good
    • 0

No.1ですが、読み返したら意味が判りにくい文章になっているので、訂正?



> ワイドテレビ画面(画面の横縦比が16:9)を前提に制作されている
質問者の言う「DVDビデオ」は映画の事でしょうか?
昔は、映画もテレビも全て4:3で製作されていました。
ブラウン管が円形に近い方が製造しやすいとか、フィルムの画角とか、製造側のむ都合ですね。

テレビの普及に伴い、映画製作側が差別化を計るためにワイドな映像を製作するようになりました。
映画では1980年代頃から、現在の16:9の画角の映像がスタンダードになりました。

つまり、「ワイドテレビ画面」を前提に製作したのでは有りません。
テレビが独自にワイド化したのです。
その方が臨場感があるということで。
それぞれ別の問題です。

> できないということですか。なぜでしょうか。
ワイドな画面の方が優位であると一般的に考えられているからです。
なので、劣っていると一般的に考えられている4:3の映像を、16:9の優れた画角にする機能は付けても、逆の機能は付けてもコストがかかるだけで無駄と考えるのです。
    • good
    • 0

> ワイドテレビ画面(画面の横縦比が16:9)を前提に制作されている


質問者の言う「DVDビデオ」は映画の事でしょうか?

映画であれば、テレビが4:3の時代であった1950年代に、アメリカのパラマウント・ピクチャーズ社が、20世紀フォックス社のシネマスコープに対抗して開発したもので、その後しばらくして(概ね1980年代頃からかな)映画界のスタンダードとなったものです。

テレビ放送を素材としたものの事なら、映画と同じく製作者の意図を尊重してという事と、製作と販売の間の契約がそのようになっているということでしょう。

> 自分で録画したDVDはできるのでしょうか。
パソコン等でトリミングできるソフト等を使えば可能でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報