
素人にて、わかりにくい点がありますがご了承ください。
仕事で、ベニアなどの板にメラミンなど化粧板をゴム糊で貼り、小口面をルーターで整え少しはみ出したゴム糊を処理します。そのゴム糊の処理を弱いシンナーなどで拭き取るのですが、拭き取るのに時間がかかってしまいます。サンドペーパーなど使ってもゴム糊以外を削らないよう強くは擦れないしどうしても時間がかかります。そこで漠然とゴムのようなもので擦ればゴム同士だからクッキリとれるかな?と考えています。
こういった場合、ベストな道具や方法などありますか?
宜しくお願いします。
No.5
- 回答日時:
№4さんがおっしゃるように、トルエンの規制は厳しいです。
昔は、ゴム糊ってトルエンが入ってましたが、いまはトルエン入っていませんし…
しかも、トルエンは強力です。うっかりすると周囲の色まで落ちるぐらいです。
追加の写真が正解ですかね? トリマーで仕上げる時に、仕上げ代が残る状態に付くって、母材も削ることで綺麗に仕上げてます。
ありがとうございます。
以前トルエンの一斗缶新品の在庫を作業場へ忍び込み盗む人間がいたとか
見えにくい所へ隠すように
と言われたことを思い出しました。
当時はたまたまかと思いましたが、今わかったような気がします。
自分も母材を45度削りますがそれでも残ります。
自分が仕上げ方に拘りすぎているのかも知れません。
No.4
- 回答日時:
合成ゴム系接着剤の溶剤は、トルオール(トルエン)です。
ウエスにつけて拭けば取れます。他のシンナーでは溶けません。物理的に取る以外ありません。ただし、トルオールの買い求めはなかなか大変で、身分を証明、本人確認出来るもの(自動車免許等)が必要と思います。以前、シンナー遊びに使われたことがもとで、取り扱いがうるさくなっています。1リットル缶からだったようなきがします。空気の流れる所で使用すべきです。習慣性の中毒症状を起こすことがあります。ありがとうございます。
質問に書いたシンナーですが、「弱いシンナーみたいなものだよ」と説明を受けていたのですが、会社に置いてある一斗缶を調べてみると
トルエンでした。つまりトルエンをウエスに染み込ませ拭いていてもゴム糊が残る状態ということです。
無知なもので申し訳ありませんでした m(_ _)m
間違ってもシンナーを使用しないよう気をつけたいと思います。
No.3
- 回答日時:
施工手順が違う。
ゴム糊を使う場合は、両面に塗布した後に乾燥させて溶媒を除いてから圧着します。
そして、完全に溶媒が揮発した後に、目地払いを使ってトリマーではみ出した化粧版なりデコラを取除きますが、そのときは接着剤も同時に削られてしまうはずです。(ルーターよりトリマーの方が楽ですよ。トリマーって名前の通りそのための工具ですから)
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%8 …
にて[画像]を選択すると作業図があります。
>そのゴム糊の処理を弱いシンナーなどで拭き取るのですが、
これをしてはなりません。接着剤が溶けて木に浸み込んだり広がって汚くなります。
ありがとうございます。
自分の場合は、トリマーなどで面取りをした後でもゴム糊が残ります。
量が多いんでしょうかね。
そうですね。シンナーは使いたくないですね。
そもそも使わなくても良い仕上がり具合になるようになるよう努力します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗用語SP
-
男性は自分でオナニーする時ゴ...
-
溶けたゴムのような汚れの取り方
-
パンツ(下着)のゴムが伸びた...
-
編み抑えゴムが見えない網戸の...
-
彼氏との性行為。ゴム破損見な...
-
アフターピル代を彼氏に半分請...
-
コンドームが破れていた
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
w不倫の彼がゴムつけるようにな...
-
ゴムに付着したホコリや汚れを...
-
髪の毛結ぶときにゴムを口に咥...
-
延長コードの素材と耐熱温度
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
【化学】ガソリンはゴムや油脂...
-
ゴムありで中に出してる時に、2...
-
至急 ゴムの0.03、0.02、0.01 ...
-
【かっこいいメンズの雨靴を教...
-
服に輪ゴムが溶けてくっついて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンツ(下着)のゴムが伸びた...
-
男性は自分でオナニーする時ゴ...
-
溶けたゴムのような汚れの取り方
-
風俗用語SP
-
伸びたトランクスのゴムはアイ...
-
コンドームが破れていた
-
ゴムに付着したホコリや汚れを...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
w不倫の彼がゴムつけるようにな...
-
アフターピル代を彼氏に半分請...
-
塩ビ管について
-
至急助けてください
-
編み抑えゴムが見えない網戸の...
-
彼氏との性行為。ゴム破損見な...
-
【かっこいいメンズの雨靴を教...
-
網戸張替、t字プラ抑えをどう...
-
服に輪ゴムが溶けてくっついて...
-
劣化(硬化)したゴムをDIYで復活
-
パンク修理していて思うのです...
-
ゴム足用両面テープ?
おすすめ情報
↓同じような作業イメージのページがあったので、補足します。
http://blog.iwasaki-tategu.com/?eid=131