dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足元が冷えるな~と感じたとき、あなたはどんな防寒対策をしていますか

質問者からの補足コメント

A 回答 (13件中1~10件)

足首を上下に強くゆっくり動かして


ふくらはぎの筋肉を動かします

ふくらはぎは第2の心臓とも言われていて
下半身の血液を運ぶポンプの役割をしています
ここを動かすと
身体全体の血流も良くなりますよ

また
手のひらを合わせると
中心に空洞ができますよね
その空洞を作ったまま
両手の平を回転させて擦ります
そうすると空洞が温まり手がぽかぽかに

この温まった手を冷たいところや
ちょっと気になる体の悪い所に当てます
健康気功で習いました!

私は足が冷たくて眠れない時に足の裏に当ててます

温める物が何もない時は試して見てください
    • good
    • 0

足に貼るホッカイロがある。

これは暖かい。
    • good
    • 0

足浴をした後、厚めの靴下をはき、ひざ掛けをする。


    • good
    • 0

鼠径部の保温。

または、内踝の保温につとめます。内踝については、脈の打っている部分、動脈を感じられる部分を温めます。
    • good
    • 0

靴下をはく!


もこもこの靴を履く!
お風呂に入る
    • good
    • 0

家では、動かないときは、布団に足をつっこんでいます。

それだけで全身があったかいです。
仕事場では、足元の暖房器具も足にスカートを巻いたりも禁止なので、分厚いひざ下までの靴下をはいています。
    • good
    • 0

フットヒーターをつけたり、生姜湯飲んだりする。


簡単なストレッチも一緒にする。
    • good
    • 1

靴下の指の先端に鷹の爪

    • good
    • 0

裸になって乾布摩擦をする。

若いころは、濡らしたタオルで体をマッサージしたっけ。金がかからず健康的。
    • good
    • 0

僕も2番めの方と同じで分厚い目の靴下を履いたり、


靴下を重ね履きします。

あと、少しお酒を飲んだりしても足元はポカポカです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!