dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。gnuplotについての質問です。
windows環境にて,gnuplotを利用しています。グラフを描くとき,指定する位置にラベルをくっつけようとして,set label "TAMESI" at 0,0 font "Symbol,5"とスクリプトに書いているのですが,どうしてもフォントの部分が効かず,いつも同じ文字でプロットされます。文字のサイズを変えたいのが目的ですが,これは何がいけないのでしょうか?helpを見ても,同じことが例として挙げられています。ご意見お聞かせください。
なお,gnuplotのバージョンについては,はじめの画面で,MS-Windows 32 bit version 3.7 と出ています。

A 回答 (1件)

>どうしてもフォントの部分が効かず,いつも同じ文字でプロットされます。



フォントの変更はgnuplotのグラフ画面には反映されないので、文字の大きさや形が本当に変わってるのか分からないですね。GSViewなどのプレビューソフトで確かめてください。ちなみに以下のスクリプトを打ち込んでフォントサイズを変更しGSViewで見てください。

<test1.plt>
set label "TAMESI" at 0,0 font "Courie New,10"
set terminal postscript eps
set output "test1.eps"
# set terminal window
plot sin(x)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

モニター上では文字の変更は効かないんですね。
epsファイルにして見てみたら,確かに,フォントの設定が有効になっていました。

参考になりました。

お礼日時:2004/07/03 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!