
Gomプレーヤーでコーデックが必要だったのでインストールしました。
ダウンロードした映像の音声が聞こえるようになったのですが
ウイルス大丈夫か心配になってきました。
ノートンでスキャンしてみようとダウンロードファイル見てみましたが
実行のみしてしまったらしく残っていません。
緑色の丸いアイコンだったことのみ覚えてます(AACをなんとか・・とか)
またffdshow(ffdshow_rev4532_20140717_clsid)をインストールしたのですが
アンインストールの欄で見ると「使用不可」と表記されています。
もしかしてOS Win10にはffdshowは必要なかったのでしょうか?
それともアンインストール欄に表記されているだけでしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>もしかしてOS Win10にはffdshowは必要なかったのでしょうか
ffdshowは必要(win10にはdvd再生ソフトがないので、ffdshow32ビット版をセットにしないと音声が出ない)
GOMplayer(コーデックを内蔵した動画再生ソフト)とffdshow32ビット版の二つをインストール
http://ffxibluebird2.seesaa.net/article/42350656 …
No.1
- 回答日時:
ウイルスに感染していないか心配なら、1度フルスキャンを行って下さい。
もし、ウイルスに感染しているようなら、ヒットしますよ
ウイルスが含まれた実行ファイルなら、実行したら、感染しますので
そもそも、ウイルスだと実行するときに、ウイルスを検出して、アラートが表示されて、勝手に隔離されたり、黙って隔離や削除しますよ
ノートンで、ウイルスの検出がホワイトリスト方式なら、報告数が少ないものは、ブロックされたりするが、ある程度報告があれば、すぐに実行出来たりしますよ
ファイル名なんて簡単に変更出来るのだから、ファイル名で怪しいとか安全といっても全く無意味です。それだけで、正しいものか不正なものかを判断することが出来ません
ffdshow_rev4532_20140717_clsid
MD5:4df77b83402e099638e99f6028543593
なら、1年前からダウンロードしていたが、複数のウイルス対策ソフトでチェックを何回も行っているが、1回もヒットしたことがありませんよ
よって問題ないでしょう
>もしかしてOS Win10にはffdshowは必要なかったのでしょうか?
ffdshowってデフォルトのWindows7や10にも含まれていないコーデックが入っています。ただ、あなたが、どのコーデックを必用にしたかは、あなたしか分かりませんので、本当に必用だったのか判断は出来かねます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GOMプレーヤー 5 2022/06/06 12:26
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) E-Startのアンインストール 1 2022/05/31 03:05
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- その他(ソフトウェア) Pakki með staðfærðu notendaviðmóti fyrir ís***って何? 1 2023/04/12 18:18
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
LibreOffice の Cals で新しい...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
スライドショー
-
gimpで凹み文字の凹んだ部分の...
-
PC の音声高低を調整できるフリ...
-
解凍について教えてください。
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
LibreOfficeの背景色の消し方
-
【至急】Mp3tagで歌手情報を追...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
スライドショー
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VideoProc Converter AI CPRM解除
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
dtmで、鐘の音が入ってる フリ...
おすすめ情報