
Sony のMedia Go (つまりmora) では、自身の買った(ダウンロードした)曲を
CDへのコピー(書き込み)は可能な仕様でしょうか?
自分は、windows XP 使用者であり、 Media Go をダウンロード出来なかった
ため、お聞きします。
自分は、2012年まで Sony で曲を買っていたのですが、その当時の曲は
今でも Xアプリ でCDへのコピーは(回数制限あり)で可能です。
その後、apple の itune に替え、これでも(少なくとも)以前のバージョンでは
CDへの書き込みは可能でした。
つい最近、google のプレーヤーを使ってみて思ったのですが。
グーグルのでは、購入した曲がCD(SD)への書き込みが 不可 です。
最近の、sony , apple の対応(アプリの仕様)がどうなっているのか?
現在確かめている最中なのですが、なにぶん XP 使用者であるため、
現行バージョンのアプリ インストール不可 が続き、今も過去バージョンのを
試みている最中なのですが。。
とりあえず、知っている範囲内だけでも、ご存知の方・使用者の方
教えて頂ければ助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
moraはCD書き込みできますが、
xアプリを使って書き込みします。
MediaGoは書き込み機能が無いので、xアプリ使ってください
http://mora.jp/help/faq_play#backup_02
2012年の11月以降に購入した曲は移動回数制限もなくなっています
参考になれば
返答有難うございます。
なるほど、そういう事ですか・・
自分は、2012・10月以降の購入曲は、Media Go
を使用するものだと判断していたのですが。
※CDを作成したい場合・人 に対しては、Xアプリ
(以前からあるモノ)を用意 と。
統合して欲しいですね!本当は。
それから、ネットで
Sony→サポート・お問い合わせ : Xアプリ使い方 、
ここの表、ファイル形式(フォーマット)を調べてみたら
ATRAC が見当たりません、でした。。
(Sonyの代表ですからね、
おかしいな・・と思って色々ネット上で情報調べてみると)
OpenMG (表の一番初めにあります。)
これと混同させて表示 、しているようです。
→同じ意味 だと。
情報有難うございました。(礼)
No.2
- 回答日時:
購入またはレンタルしたCDからのコピー(CD、タブレットなどへのコピー含む)は合法(著作権保護が無いため)。
ネット配信(ダウンロード)の殆ど(多分全部)からのコピーは違法。
(著作権保護があるため)
#一部の違法サイトからのダウンロードは、それ自体が違法です。
ですので、最終的にCDに焼きたいなら、CDをレンタルするのが良いです。
レンタル店に無い音楽などでしたら、PC(タブレット)で再生している音声を
オーディオ機器などで録音すれば良いです。
#法律に触れない方法です。
返答有難うございます。
レンタルしたCDからのコピーが、合法とは知りませんでした。
(高校生の頃などは、違法ではないか?と思いつつコピー
していた、ような記憶です。(笑)
ネット配信に関しては、デジタル著作権保護=DRM が
以前(数年前)までは主流で、ソニーでも2012頃までは、
その仕様なのです。→CDへの書き込み:回数制限付き
現在は、DRMフリーが主流になっており。
アップル:itunes などでも制限はナイ仕様になっています。
そのタメもあるのか、値段は上がりました。例)150→250円
問題は、sony : apple : google などの提供している
アプリケーションに、CDへコピーする 機能 が
付けられているか? という所な分けです。。
ちなみに、昨年2014年・9月、
apple が itunes の対応OS=XP / Vista
のバージョン12,1,3 を改めてリリースしてくれました。
これが最後でしょうが。
(何ヶ月か前に、すでにXPへの対応は打ち切っていた)
それで、その最後のバージョンのを私のXPパソコンに
インストール試みたのですが、、
見事、機能しました! (嬉)
CDへの書き込み=コピー機能は付いたまま、でした。
→プレイリストからディスク作成 : 左下にある歯車のマーク
回数制限もないようです。
No.1
- 回答日時:
早速の返答有難うございました。
やはり、ナイようですね。(不可)
(それを windows メディアプレーヤー を使って
コピーを行おう、という紹介サイトでした!)
モーラ・メディアゴー(ソニー)のサイトを見ても、
どこにも書いてありませんでした から。
売りになる事 は、書いてあるハズ ですからね、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
MDってまだ使ってますか?
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
カセットテープの巻き戻しがう...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
語学CDの音声データをSindows11...
-
録音した音声の、反響音(エコー...
-
入院時の持ち物についてです。 ...
-
MP3の機器にLINE INで接続をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Media Go で、CDへの「買った...
-
walkmanでpodcastを聞きたいの...
-
i-pod mini でできる事
-
ウォークマンの曲ってCDない...
-
パイオニアのデジタルオーディ...
-
アンダーグラフのツバサってCM...
-
Dragon ashと女性のコラボレー...
-
Spotifyでインポートした曲とSp...
-
ヴィヴァルディ 春の感想文
-
学校の下校時にかかる音楽
-
ジャニーズのファンクラブにつ...
-
本当にちっちゃな事なのですが ...
-
僕は、スマホの通知音を好きな...
-
YouTube Musicの曲が消えた件に...
-
曲名が分からないです
-
好きな人(彼氏)に好きな曲勧...
-
「〜fall in love」と歌ってい...
-
浅倉大介とTWO-MIXの関...
-
ネットに接続されていないとiTu...
-
itunesのショートカットをデス...
おすすめ情報
グーグルの Music Player は、自分は(アンドロイドOS)タブレット
で使用しているのですが。 当然の事ながら、CD (DVD) ドライブ は
付属しておらず。
同じくグーグルのクロームブック(クロームOS)も、光学ドライブの搭載
は現行ナイようです。
つまり、グーグル としては始めから CD への書き込みは考えていない
(考えようがナイ)と言えます。
但し、将来的には変わるかもしれませんが。
この大手3社 で、どこが最もユーザーフレンドリー(客の立場を重視)
しているのか? という所が知りたい分けです。
(他にも、スポティファイ なども聞きますが。)
グーグル のアプリ:play music は、クロームOS搭載では「ナイ」
パソコン上でもダウンロード可能でした。
つまり、パソコン上でもアンドロイドOS搭載の端末:タブレットなど
で購入した音楽は聴ける、ことが判明。(今、聞いています!)
また、アップル:itune で購入した曲→クラウドに保存→play music
アプリで聞けます。 この操作は簡単に出来ます。
Media Go で購入した曲などは、Xアプリ で同アカウントで
ログインした場合、「全て同じ仕様となるのか?」(=同期)
と、ソニーmora へ問い合わせた所。 ヘルプデスクさんの
方から、次の回答。
(同アカウントによる)自動同期は成されない。
購入時に使用していた「端末」(PCなど)に、曲は保存される。
との事でした。
mora : サポート・お問い合わせ →Xアプリの使い方
のところに、
取り込み方の説明が載っています。
Media Go で購入した曲:保存先=初期設定で
<マイミュージック・マイビデオ>と書いてあります。