
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問の回答としては、可能性はないとは言い切れません。
が、なにか接続している状態なのか、中古なのかなども関係してくると思います。
また、無料Wi-Fiや公衆無線LANに接続している場合ウイルス感染や、遠隔操作されてしまったり、液晶保護フィルムを装着している場合、接触(ディスプレイのタッチ機能)に問題が生じ、誤作動を起こしている可能性があると考えられます。
早めに下記へ相談してみてはどうでしょうか。
Apple Store(予約制)
Apple Care(0120-277-535)
Apple正規サービスプロバイダ
No.2
- 回答日時:
iPhone6 を机の上に置いて一切、手を触れずに放置していたら
・文字が勝手に打たれる
・アプリが勝手に開く
・聞いても無いのにいきなり音楽が選択される
ひとたび、iPhone6を操作しようとしたら
・ロック解除のキーが勝手に入力される
・下のコントロールの画面が勝手に開く
という症状が頻発し再現性もある という事でしょうか?
これが事実なら 明らかに「遠隔操作」されている可能性があります
購入後、20日と書かれていますが それは新品ですか?
ネットで中古機を初期化もせず利用している という状況なら
前の持ち主が意図的に仕込んだ可能性も有ります
そうなると脱獄している可能性も高いので
ワザと破損させて林檎ケア プログラムの適用を使い
機器本体を とっ換える のが良いと思います
新品購入した機体なら工場出荷時状態になる初期化
で改善する可能性があります
どちらの処置をするにしても
今現在、iPhone6に保存されている
写真、動画、アドレス帳など 全てを失う事になりますので
必要なバックアップは必ず取ってから実行してください
工場出荷時にする手順
「設定」
↓
「一般」
↓
「リセット」
↓
「すべてのコンテンツと設定を消去」
↓
「パスコード」を入力
↓
「iPhoneを消去」
あくまで この操作の結果で解決する可能性があるだけ の話です
結果が思うとおりに得られなくても全ては自己責任です
実行するか しないか は、ご自身で判断して下さい
No.1
- 回答日時:
そんな症状は聞いたことがないですね。
ひとまず、最近新しいアプリなどをインストールしましたか?
そしてそのアプリはAppstoreで入手したものですか?
それ以外にも何かやったことがあったら教えてください。
それから、画面にフィルムを張っていますか?このフィルムが安物だと、変な風に反応してしまって画面が勝手に反応してしまうことがあるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
デコピクというアプリについて
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
ピアノタイルというアプリはど...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
斎藤さんというアプリで陰部を...
-
スマホのメールにPDFの添付ファ...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
同じアプリをインストールした...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
Simejiのアプリで文字を筆記体...
-
ユニクロ FRtimeについて
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
GOMプレーヤー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
ここで返事くるときに No.3で...
-
iPhone8を使っています。前提と...
-
あるアプリで知り合った 男の人...
-
ベストアンサーを決めたいので...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
デコピクというアプリについて
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報