dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ソフトバンクに乗り換えてスマ放題ライトプランにしたんですけど、ソフトバンク同士で相手から電話がかかってきても5分以上たったらこちらも通話料かかりますか?

A 回答 (3件)

> 電話がかかってきても


つまり着信という事ですよね?

日本では発信側が通話料を支払うのが慣例です

着信側に課金する慣習は「コレクトコール」と呼ばれるサービスで提供されていましたが

2015年7月31日をもって このサービスは廃止されています

自分からの発信動作における通話時間が5分を超えたら課金される

と覚えておくと良いですが それよりも「0570局番への発信は全量課金」

という方が見落とされてるので こちらの局番に注意して置いて下さい

最近では0120局番のフリーダイヤルに代わる0570局番(ナビダイヤル)が

カスタマー・サポート センターの電話番号に切替えてる所が多いです

「自分はカケ放題 契約だから いくら待たされても大丈夫」

なんて考えて 0570局番に電話しようものなら

忘れた頃に高額の通話料を請求される事になりますから特に注意が必要です
    • good
    • 1

日本国内の電話会社で契約して日本国内で利用する場合なら、着信者課金番号などの特殊なものを除き、基本的に発信者が通話料金を負担するものとなります。


よって、どのキャリアでどのプランで何時間話そうが、着信者はお金はかからないよ

海外ローミングだと、着信料はかかるけどね。
    • good
    • 2

かかってくる分には通話料金はかからないですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!