重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホがroot化されている場合どのようにしたら、root化されている端末だとわかりますか?
PCを使わず分かる方法があれば教えてください。
(自分でしてるハズだから分かるだろ!とゆうのは無しにしてください、、、)
詳しい方お願いします。
使っているのはDOCOMOのXperiaAXです。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    どのようにアイコンが表示されるのでしょうか?
    よろしければ、画像などがあればお願いできませんでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/26 18:36
  • アイコン以外で、わかる方法があれば教えてください。

      補足日時:2015/11/26 19:08
  • 回答ありがとうございます。
    具体的に教えて頂きたいのですが、何のアプリがRoot化によってアンインストールできますか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/26 19:25
  • すみません。
    後、iコンシェルなのですが無効にすることはできますが、Root化されていたら無効ではなくアンインストールできる。ということですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/27 14:10

A 回答 (7件)

No.5です。

何度もすいません。

つまり結論としては、たとえば「iコンシェル」で、「設定」→「アプリ」→「すべて」タグ→「iコンシェル」で、

「強制終了」の右側に「無効にする」と出たならroot化されてない端末です。

「強制終了」の右側に「アンインストール」と出たならroot化済みの端末です。
    • good
    • 0

No.5です。



>後、iコンシェルなのですが無効にすることはできますが、Root化されていたら無効ではなくアンインストールできる。ということですか?

はい。その通りです。root化していれば削除することが可能になります。
なのでdocomo謹製の要らないアプリをごっそり削除したい、というのがroot化の理由という人もいます。

ただしdocomo端末では、docomo謹製のアプリ集団まで全部揃った状態での動作の検証をしているはずなので、初期のdocomoアプリを削除したためスマホの挙動が不安定になるという場合も、絶対にないとは言い切れません。

理屈の上では大丈夫なはずですが、あくまでroot化は自己責任が大原則です。
    • good
    • 0

No.3の人ではないですが・・・。



>具体的に教えて頂きたいのですが、何のアプリがRoot化によってアンインストールできますか?

なんでも。インストールしてあるアプリなら全部消せるようになります。
たとえばDOCOMOの端末なら羊のキャラクターが動き回る「iコンシェル」など、docomo謹製のアプリがあり、それらdocomoなんちゃらと名の付くアプリは普通だと削除しようとしても削除できないのですが、root取得後は綺麗さっぱり削除できるようになります。

これ、自分には絶対必要としないよなーと思うdocomoアプリ(iコンシェルとかエリアメールとかオートGPSとか)を選んで削除してみるのが一番手っ取り早いと思います。

やっぱり後で必要になる時に困るから、ということであるなら、Googleアプリでも同様の確認ができます。
Google謹製のアプリで、とりあえず消えてもかまわないもの(たとえばGooglePlayブックスなど)をアンインストールしてみて、綺麗さっぱり消せたならその端末はroot化済みです。まだroot化していなかったらアップデーター分は消せてもアプリ本体は消すことができませんから。
SIMフリー機ではわかりませんが、少なくともdocomo端末では無理です。

また、Google謹製のアプリならGooglePlayからそのアプリの最新版をDLすることができるので、あとになり「やっぱ必要になった」という時でも再入手することができます。(ただし最新版しか入手できなくなります)

あと、余計なことですが、
回答に対するお返事は補足コメント欄に書くより、お礼欄に記入したほうがいちいちスクロールさせたり回答に対応した補足を探さなくてよくなるため、読みやすくなります。
なのでお礼欄に書くようにして下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらの使い方もわかりませんでしたので、教えて頂きありがとうございました。
Root化についても、そういったものも消せるようになるのですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/27 14:06

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n140954

これ 参照では、解らないかな?
    • good
    • 0

普通では削除出来ないアプリをアンインストール出来る。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%8 …


NO1 です  左の一番上のアイコン 以上
    • good
    • 0

スマホにSuper user と言うアイコンがあれば



root化されています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!