
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ウイルスに感染した場合だと、ネットワークを経由してウイルスに感染する場合があります。
それが無線だろうが有線だろうが同じです。ただし、WindowsとLinux、UnixとそれぞれOSが違えばウイルスも異なります。
Windows用のウイルスではLinuxやUnixでは実行や動作出来ません。
よって、ゲーム機にWindows用のウイルスをダウンロードしてしまったとしても、ゲーム機には無害で、Windowsだと有害になるファイルを持っているだけになります。
仮に、PCで感染しても、ゲーム機には影響はありません。
Linuxだが、同じLinuxでも、AndroidやRedhatやUbuntuなどそれぞれ違いますので、ウイルスも違ったりします
No.2
- 回答日時:
ありません
VitaはWindowsやMac OSとシステムが異なる専用OS
もし、VitaのウイルスがあってもWindowsやMac OSに感染しないし、その逆もない。
No.1
- 回答日時:
以下、PS3についての「ウイルス対策は必要ですか?」とのFAQです。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/d …
基本的にVitaも同じなので安心して大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msnのニュースに、「ストー...
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
宛先が、recipients not specif...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
これはウイルスに感染した?
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
ウイルスバスターは必要か
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
XboxでMicrosoft edgeを使った...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
audacityのダウンロード
-
Norton Security Scanのアンイ...
-
セキュリティー対策について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
Windows Defender 「許可された...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
ウイルスってなんで送られてく...
-
163.net や 163.comって…
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
IEでObject Moved
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
国外からのアクセスと判断され...
-
PCRでコンタミしないようにDNA...
-
大至急お願いします。 PCでダウ...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
カカクコムにアクセスした後
-
「ググる」より教えてgooが安全...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
声とも開いたら、ほぼ毎回この...
-
動画を見ていたらtrc.taboola.c...
-
細菌やウイルスの寿命
おすすめ情報