
お恥ずかしい話しですがご相談させてください。会社から支給されているWiFiルーターを使用して自分のスマホに繋げてインターネットを閲覧していました。閲覧内容は転職活動やユーチューブなどで、ユーチューブではグロい動画やアダルト風の映画です。あくまで仕事用で支給されているのでモラルのない行動だったと今は反省しています。
WiFiルーターは会社から指定されたパスワードを入力しています。システム管理者には簡単に閲覧内容を見られてしまうのでしょうか。
過去に会社PCで業務関係外の閲覧(例えば婚活サイトや通販)をすると、ブロックがかかりシステム上履歴に残るという警告文が現れます。ですが、特に注意はされたことはありません。
家でスマホにつないで怪しいユーチューブ等を見てしまったので心配でなりません。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
システム管理者には簡単に閲覧内容を見られてしまうのでしょうか。
→見られるように設定している場合もありますし、そう設定していない場合もあります。
設定次第なので、システム管理者(部門)がどこまで技術を持っているか、どこまで処罰しようとしているかの意識次第になってしまい、残念ながらその部署の責任者の方以外分かりません。
ですが、特に注意はされたことはありません。
→おそらく、「履歴には残る」が、システム管理者が積極的にチェックしようとしなければ「自動的にシステム管理者に通報が行く」システムは取っていないのだと思います。
なのでシステム管理者は気付いていないか、気付いていても「この程度なら許容範囲」と思って注意しないのか、そのどちらかですね。
非常に心配な状況ですが、そのリスクを犯してもしたかったのですよね。
であればもう、不安な気持ち自体が罰なのだと思って耐えるしかありません。
回答ありがとうございます。
WiFiルーターを渡されたときに、特に不正をするつもりはなく冗談半分で個人的に使用した場合はどうなるのか何気なく質問したところ『あまりに激しく使わなければ別に』と言われたことを思い出しました。
システム管理者が積極的に監視をしてないと信じ、おっしゃる通りに不安な気持ち自体が罰として過ごすことにします。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一般論ではありますが、WiFiルーターから先はキャリアを経由してインターネットサイトに直接飛びますので、自社の監視ツール等を組み込む余地は無いでしょう。
WiFiルーターに監視の仕掛けを組み込むこともほとんど考えられません。従って会社の監視外と考えて間違いないと思います。
会社PCの場合は、社内ネットワークから外部ネットワークに出る時に主に情報セキュリティを目的に監視されることが多々ありますから、業務に全く無関係のサイト(例えば株式売買・オークション・アダルトサイト等)へのアクセスはチェックされることが十分考えられます。
これを機に姿勢を正されたらいいかと思います。
No.3
- 回答日時:
あなたの会社のことは、あなたの会社の人もしくは、そのネットワーク管理者しか分からない。
>ちなみに監視をしてる場合、見た閲覧の題名や動画がダイレクトに再生されてしまうのでしょうか。
その質問に回答出来るのは、あなたの会社のネットワーク管理者ですので、ネットワーク管理者にお問い合わせ下さい。
単にURLのみを監視している場合もありえます
>またユーチューブなどにもウイルスがありWiFiルーターを通し会社全体に影響を及ぼす可能性もあるのでしょうか。
ウイルスはOSにより異なる。
Android用のウイルスは、LinuxのAndroidしか感染しない
Windows用のウイルスはWindowsのみ。実行出来ないOSなら、実行出来ないので、動作はしないのだから影響しない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で私用メールがバレるから...
-
学校のパソコンについて 今年か...
-
閲覧したページって他の人にば...
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
ホストがキャッチをする女性は...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
ホストのキャッチ対象
-
DEATHNOTE夜神月はホスト顔です...
-
ホストの対義語ってなんですか?
-
ホストに約束守れなくて申し訳...
-
急ぎです!したらば掲示板に書...
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
-
softbankXXXXXXXXXXXX.bbtec.ne...
-
iPhoneからの名前解決
-
ホストって可愛い子にしか連絡...
-
ループバックアドレスについて「
-
sendmailについて
-
「Windowsサービスのホスト プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社で私用メールがバレるから...
-
特定のプライベートIPだけがネ...
-
会社貸与WiFiルーターで私用。...
-
一度高校のパソコンの授業中え...
-
複数のプロキシ設定
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方...
-
学校のパソコンについて 今年か...
-
固定IPアドレスが社外に流出...
-
席替えにおけるIPアドレスの変...
-
閲覧したページって他の人にば...
-
ぺたろうについて教えて下さい。
-
社内で特定のHPが見れない!
-
外から、MACが覗かれることがあ...
-
IEの【ローカルアドレスにはプ...
-
社内Webサーバの外部公開方法に...
-
アクセススピードが夜に落ちる
-
プロキシを経由せずにインター...
-
社内ネットワークから、Google...
-
サーバーのアクセスログから誰...
-
人事部門による社員パソコンの監視
おすすめ情報