電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽天市場で年に数回企画されるスーパーセール。過去に価格の不当表示、営業社員の店舗への不当な働きかけがあり、ニュースにもなりました。2015年12月のスーパーセールで事は起きました。1時間ごとに半額商品が目玉としてUPされるタイムセールがあるのですが、数秒で売り切れることも珍しくありません。その中の商品をラッキーにも買うことが出来ました。すぐ、ご注文を受け付けましたというメールがきたのですが、その後店舗から2週間以上、音沙汰がありませんでした。そして、2週間以上たったころ電話で「商品の入荷が見込めないのでキャンセルになります。」との連絡が来ました。当然、店舗に文句は言いましたが、スーパーセールというイベントの中のことなので楽天サイドにも責任があると思い、「商品が無いのにスーパーセールの目玉にするのはおかしい・・・原因を調べてなぜ、このような事が起きるのか教えてほしい。」と連絡しました。後に「お客様のご意見をもとに今後、改善をしてまいります。」という趣旨のメールが来たのですが、こちらの疑問にはまったくふれていないのです。楽天ではお客に対し、絶対に自分たちの非を認めるな…とか、ミスもOK…という社訓が三木谷社長の元、社員の中にあるのでしょうか?楽天が有名企業、大企業と言われるのには違和感があります。私の会社ではこんな対応をして文句でも言われたら大問題です。楽天では上から目線のやり方があたりまえなのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

説明が足りないなといつも思います。



確かに楽天はテナントやビルの賃貸業
みたいなもんです。

三越伊勢丹を望んではいませんが、
店子の不備は真摯に受け止めて欲しい
ですよね。

見方を変えて、そろそろ冬物セールが
リアルでは始まっていて、デパートの
開店を待つ行列など今でも見られます。

リアルなら商品の取り合い、行列の
順番はとても明確だと思うんですが、
バーチャルなIT上の取り合いには
日本全国、下手すりゃ世界からの
人達との取り合いとなります。

1に対して100、10に対して1000
の取り合いはザラです。
その店子は例えば100用意して、
90で打ち止めとかにしておけば、
間違いないかと思っていたのでしょう。
そこにドンと10000の注文がきて
数ミリ秒で打ち切ったけど、300
の注文を受けることになった…

店子は仕入れ業者にあと200揃えて
くれ、とか他の業者にも訊きまわり
仕入れを増やそうと必死になったけど
結局手に入らず、すみません。
となった。

なんて感じだと思います。

問題点は
①ユーザへの連絡、説明不足、待たせること
 手配の経過など。
ここは楽天という括りでなく、店子(業者)
側でマチマチな対応なことがよくあります。
楽天、amazon、ヤフー、ポンパレモール等
表は違っても、同じ業者がいたり、
業者独自でネット通販をやっている所も
ありますが、そういう所は自分が
表の顔ということや『通販』の生業を
よく心得ています。

ユーザへ注文の経過をこまめに連絡する。
アフターの対応も責任ある姿勢を見せる。

このあたりを通販では見極める必要が
あると考えます。

考えてみれば、リアルでもそうですよね。
でも、リアルは自分の目で確かめられる
んです。怪しげな店は警戒しながら利用
するじゃないですか。
その店は○×商店街にあって、
不良品買わされたから、商店街に
責任あるだろとは思いませんよね。

しかし、商店街レベルとは違って、
バーチャルショップはITインフラを
提供しているのは楽天市場です。

セールの目玉商品は4桁レベルの数
を用意しとけとか、そのぐらいの指示
はあってしかるべきだとは思うし、
ノウハウの提供で店子とのwin-winを
図るのが、本来のビジネスモデルだと
思います。

こちらもこうした通販業者のクセを
つかみ、うまく『使ってやる』ぐらいの
姿勢で臨む必要はあるとは思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お金を出して買う側がもっと考え、常に警戒し、疑いながら買い物をするぐらいの姿勢があたり前かも・・・甘かったんですね。企業責任も逃れるが勝ち・・・何だか世の中がおかしい・・・

お礼日時:2015/12/27 09:21

>ご存じの方がいらっしゃいましたら



ご存知の方はきっと自分でビジネスを始めるでしょ?

「また」ってことはカモは次々やって来る訳ですからショーバイとしては巧く行っている訳ですからイチヌケするかは質問者さん自身でお考えくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/26 16:38

楽天は軒先を貸しているだけだというスタンス


でも、店舗側は楽天がコントロールしているというスタンス
何か問題が起きても、その責任の所在は曖昧なままと言うのが常態化

なので、最初からそんなもんだという気持ちで利用します

他で手に入るモノは他で、楽天系にしかない場合は仕方なく、何が起きても不思議では無いという気持ちで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。何だか・・・便利なのか、不便なのか??

お礼日時:2015/12/26 16:06

>楽天では上から目線のやり方があたりまえなのでしょうか?


当たり前です。楽天に限らずYahooでも、アマゾンですらひどいです。
IT業界は昔から、ほとんどの商売が自分では何もやらず、
他人のふんどしで相撲を取るような、
昔で言う「ブローカー」なんですよ。
だから口銭だけはどんな状態でも取るが、何が起ころうが感知せず。
自分たちは絶対に損をしない仕組みが出来てますね。

心配なのは、ホテル予約とかあと電力もいろいろ参入してきてますが、
結局は彼らが発電し送電するわけではなくて、口利きだけするブローカーです。
リアルの流通は簡素化されて物価が下がったのに、バーチャルと云うか、
ITを絡めた流通はどんどん肥満化してますね。
結局最後に損するのは実際に物を作っているところと消費者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうだったのですね。こんなことがあたりまえの企業が大企業と言われているのが腹立たしく思います。

お礼日時:2015/12/26 14:30

少しマスコミで叩いて欲しいですね。


世間的には異常な状況ですが、楽天的には、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。世間一般の常識と楽天内の常識には大きな隔たりがあるんですね。

お礼日時:2015/12/26 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!