重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年何年以上の夢があります

将来の現実的な事を考えてその夢を諦めようとして無理に嫌いになりましが、結局その夢に戻ってきてしまいます!

どうしたらきっぱりと未練なく諦められますか?(>_<)

この夢の為に嫌な目にも何度も会いましたがやはりこの夢が好きなんだなぁと思いますが諦めたいです!

飽き性な性格の私なのにこの夢だけはなかなかきっぱり辞めれません

何かアドバイスや方法があれば是非教えて下さい!

A 回答 (12件中1~10件)

夢を追う事が目標なら、お辞めなさい。



また、諦めきれない状態が、或いは、目標になっている可能性もある。


自分を見詰めて下さい。

そして、、、もし、、、、

10000時間を、その好きな事の、夢の実現の為に、費やせるのならば、其処に向かいなさい。
http://matome.naver.jp/m/odai/2135372857393394401








    迷わすゆけよ

    ゆけば解るさ

    ありがとぉ~

      1

      2

      3

      だぁ~!!!

          A 猪木









    勝てぬなら 

    迷わず行けよ

     別の道

          浅田舞







 あなたの人生は、あなたのモノだ。
    • good
    • 1

夢に関係しているものがあれば、キッパリ処分するのがいいですよ。

罪悪も捨てます。立ち止まり、振り返れば”逆戻りが始まり”ます。そうなると、そのときは「10何年」の繰り返しです。時間だけ増えていきますが、スタートラインは、ここからが初まりです。
    • good
    • 0

夢を絶対に諦めないでください!諦めなければ必ず叶います。


浅見帆帆子著「宇宙につながると夢はかなう」という本を読んでください。
必ずあなたの心に響くものがあります。
この本によると今は夢が叶うための準備段階だそうです。
ワクワクとした気持ちを持ちながら諦めなければ必ず叶うそうです。
私もやりたい夢を諦めようとしましたがこの本に出会って今は
ワクワクした気持ちで叶うまで日々を楽しんでいます。
お互い夢を持つ者同志、諦めずに頑張って行きましょう!
    • good
    • 0

有川浩さんの小説に、夢に向かって全身全霊で努力して完全に挫折することってありました。



夢ではなく、妄想・空想にするのか、趣味にするのか、現実にするのか、それをキチンと考えるしかないでしょう。
    • good
    • 1

<夢多く多難なりき>若き青雲の志知らず明鏡に白髪を悲しむ。

あの杜甫さんだって死ぬまで使官の夢はかなわなかったじゃないか。諦められなかったんですからね。貴方のお気持ちは分かりますよ。俺だって今度生まれ変わった時は・・と思ってますから。
    • good
    • 0

じゃあ、もう一度「じっくりと」その夢を見つめなおしてみ?。


それ抜きで先に進めはしないから。

その夢がもし、自分の中でシッカリとした想いであるなら、夢が(自分自身が)ちゃんと応えてくれるもんだよ。
「どうしたいの?」ってね?。
私(夢)を忘れたいの?、私はどこに行けばいいの?と。
何かを語り出すはずなんだ。
それをちゃんと聞こうとしないと。

自分に問いかける。
どんなにここで答えを急いても、それは核心には辿り着かないよ。
答えは自分の中にあるはず。

自分で見つけ出して、自分で決めなさい!。
大事なことを、他人に投げ出すようなことをしちゃいけないですよ。
    • good
    • 0

諦める、辞めるといいますが、あなたの夢と言うのは、仕事や生活と両立できないものなのでしょうか?


あなたが目指す夢の完成形が、長い時間をかけて実現するようなものまでなら、仕事や生活を優先すればいいだけではないかと思います。
あなたの夢が、他に迷惑をかけるようなものでないなら、これはあなた自身の気持ちの整理の問題だと思います。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0

戻ってきてしまうということは、その夢は決して諦める事が出来ない夢である証拠です。


きっぱり諦めるなんて絶対に無理。未練が残るなら尚更無理。
その夢はずっと持ち続けてください。
夢はいくつあってもいいんだよ。叶えられなくてもいいんだよ。だから夢なんだ。
    • good
    • 0

おじさんです。


夢をもつのはいいことです。
ただ、夢はもつことが大切であって、実現することが目的ではありません。
    • good
    • 0

その夢をネタに小説にして(小説の中で)叶えればいいかもしれません。


書き上げれば半分くらいは叶ったことになりそうですし
途中で放棄すればそれは夢を諦めたことになるのかもしれません。

あ「小説家になりたい」なんて夢だったらゴメンなさい(笑)。

そもそも、夢なんてどれだけ持っていても
場所をとるわけでもお金がかかるわけでもないんですから
無理に諦めなくてもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!