dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月10日は「かんぴょう」の日。かんぴょう巻きを食べるとき、醤油は付けますか?
(栃木県が制定。干瓢の「干」の字を分解すると「一」と「十」になることから。)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
☆15周年キャンペーン実施中!
https://oshiete.goo.ne.jp/cp/15anniversary/

★教えて!gooの公式アカウントから毎日お題を質問します。
ときどき回答でギフト券があたるキャンペーンも開催されますのでお見逃しなく!

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (16件中1~10件)

カッパ巻きやネギトロ巻きと一緒に食べることが多いので、あ~、ぁぁ  しょうゆはつけてしまいます。

  反省 m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/13 15:21

つけます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/13 15:21

ワサビが入っていたらつけます。


入っていなかったらつけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/12 16:12

干瓢の味付け次第ですかね。


たいていは醤油なしで食べますが、時々、味付けが甘過ぎたり、薄かったりして、醤油が欲しくなる時があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/12 16:12

醤油は極力、控えてます(塩分の取り過ぎは身体に良くないので)


代わりに味の素と言う化学調味料を、かんぴょう巻きが見えなくなる位、ガンガン ぶっ掛け食します(;'∀')
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
味の素、かけすぎでは・・・(汗)

お礼日時:2016/01/12 16:12

かんぴょう巻って正直知りません。


食べたことないです。

海苔巻きの中が全てかんぴょうってものですかね?
自分が知らないだけですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
かんぴょう巻きをご存知ないのですね。
西日本にはないと聞いたという回答がありましたが、私は西日本育ちでもありました。
ネットで調べてみたら、関西地方と広島の方は知らないと書いていました。
全国的だと思っていました。
勉強になりました!

お礼日時:2016/01/12 16:10

醤油は付けます。


かんぴょう巻きは大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/12 16:05

味の素入りわさび醤油に付けます。



七味唐辛子ふりかけをかけることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
斬新な食べ方ですね!

お礼日時:2016/01/12 16:05

付ける

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/12 16:04

自分も干瓢に味が付いてるので、基本的には醤油はつけません。



めったにないことだけど、味が薄いと感じれば醤油をつけることもあるかもしれませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/01/12 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!