
「BSvcrocessorは動作を停止しました」のエラーメッセージが画面上に現れるようになりました。
出なくするにはどうしたらいいでしょうか。
PCに詳しくないので、わかりやすく教えていただけたら助かります。
よろしくお願い致します。
明細は下記のとおりです。
アプリケーション名: BSvcProcessor.exe
アプリケーションのバージョン: 1.0.5.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 5524a506
障害モジュールの名前: BSvcProcessor.exe
障害モジュールのバージョン: 1.0.5.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 5524a506
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00031fe6
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下を試してみてください。
「スタート」-「コンピューター」をクリック。
ウィンドウの上部、「コンピューター」と表示されているところに下記を入力する。
C:\Users\アカウント名\AppData\Local\Microsoft\Bingservic
※「アカウント名」はコンピューターにログインしているユーザー名です。
(「スタート」をクリックした時に、右上に表示されている名前)
一覧の中に
BSvcProcessor.exe
があると思うので、右クリックの「プロパティ」をクリック。
「互換性」をクリック。
互換モードが「未確定」になっていたら、「Windows7」を選択。
「OK」で閉じる。
また、直らない場合、BingバーかSkypeが原因のようです。
使っている場合、最新のソフトをダウンロード、インストールしてみてください。
※インストールされている場合のみ
Bingバー
http://www.bingtoolbar.com/ja-JP
Skype
http://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for …
それでも直らない場合は、BingバーかSkypeを諦めてください。
BingバーかSkypeをアンインストールして、
「スタート」-「管理ツール」-「システム構成」をクリック。
「サービス」タブをクリック、「Bing Bar Update Service」のチェックを外す。
「OK」を押して、パソコンを再起動する。
No.6
- 回答日時:
「スタート」-「コントロールパネル」をクリック。
右上の表示方法が「カテゴリ」になっていたら、「小さいアイコン」に変更。
「管理ツール」-「システム構成」をクリック。
「サービス」タブをクリック。
「Microsoft Bing Service」のチェックを外す。
※「サービス」「製造元」「状態」・・・の「サービス」をクリックするとアルファベット順でソートされます。
パソコンを再起動。
これで直りませんか?
何回ものご回答ありがとうございました。
サービスのところではなく、スタートアップのところに「Microsoft Bing Service」を
見つけることができました。
再起動をして様子をみているところです。
治っていることを願います。
有難うございました。
大変助かりました。
No.5
- 回答日時:
書き忘れ・
>アカウント名にいれてみたのですが該当なしとでてしまいました。
それでしたら、
「スタート」-「コンピューター」をクリック。
「ローカル ディスクC:」をクリック。
右上の「ローカルディスク(C:)の検索」に「BSvcProcessor.exe」を入力。
(しばらく時間がかかります。)
「BSvcProcessor.exe」が表示されたら、右クリックのプロパティを確認してみてください。
No.4
- 回答日時:
>あとスタート→管理ツールが見つけられません。
すみません。間違っていました。
「スタート」-「コントロールパネル」をクリック。
右上の表示方法が「カテゴリ」になっていたら、「小さいアイコン」に変更。
「管理ツール」です。
No.1
- 回答日時:
>出なくするにはどうしたらいいでしょうか。
「アプリケーション名: BSvcProcessor.exe」はBingツールバーです
ツールバーをコントロールパネルからアンインストールします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警告の意味がわかりません。
-
マイドキュメントの作成方法
-
マイページ
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
電話とモデムのオプションが開...
-
いつの間にか現れたアイコンが...
-
対話型サービス ダイアログの...
-
Windows7の見分け方
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
『タスクバーを自動的に隠す』...
-
ショートカットのはずし方
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
Windows10 音量バーを消したい
-
デスクトップ上に文字が入って...
-
PC win10
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警告の意味がわかりません。
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
Windows11での「貼り付け」の...
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
Win7でアクセスを拒否されまし...
-
Windows7の見分け方
-
マイコンピューターにアイコン
-
Win95用のCD-ROMを見るには?
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
新規購入パソコンの広告アイコ...
-
Document Viewerのエラー?
-
対話型サービス ダイアログの...
-
電話とモデムのオプションが開...
-
マイページ
-
いつの間にか現れたアイコンが...
-
ウインドウズ10に変えたら内...
-
「最近使ったファイル」の履歴...
-
XアプリでCDが取り込めなくなり...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
すみません、コントロールパネルのどの項目からでしょうか?
できれば手順を教えてください。
お願い致します。
ご回答くわしくありがとうございます。
アカウント名にいれてみたのですが
該当なしとでてしまいました。
あとスタート→管理ツールが見つけられません。
どこでしょうか?
よろしくお願い致します。
ご回答くわしくありがとうございます。
アカウント名にいれてみたのですが
該当なしとでてしまいました。
あとスタート→管理ツールが見つけられません。
どこでしょうか?
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
まずWindows7にチェックをいれてみましたが、ダメでした。
管理ツールをひらいてみましたが
Bing Bar Update Serviceが見当たりませんでした。
ありがとうございます。
やはりサービスのところを見てみましたが
Microsoft Bing Serviceが見つかりません。
他の名前なのでしょうか?