激凹みから立ち直る方法

お客様先で常駐しているエンジニアは、コミュニケーションをとったり、成果をしめして評価につながります。
では、顧客のシステム全般を管理していて、スポットで対応するようなエンジニアが、度々足を運んで信頼を勝ち取るには、何を気を付けて作業したり、接したりすればよいのでしょうか?
顧客から信頼されれば、営業や先輩を介さずに直接話ができるはずです。そのために、どんな行動を意識すべきか知りたいです。

作業する、障害対応することに注力し、そこが客先であることを忘れてはいけないってことでしょうか?
信頼させるような行動をしているか?ただ作業してるだけではいけないか?の違いがわからないのです。傍目にみると違うものでしょうか?

理解できるように詳しい説明をお願い致します。

A 回答 (3件)

言葉遣い、身なりが社会人として適切。


感情が安定している。いつも笑顔を絶やさない。
難しい言葉(業界語、専用語句など)を使わないでわかりやすく説明できる。
相手が理解できなくても馬鹿にしたり軽蔑した態度をとらない。
できないことをできるといわない。できるといったことはちゃんとやる。
    • good
    • 2

* 顧客から信頼されれば、営業や先輩を介さずに直接話ができるはずです。



その考えが間違い、これは実際にあった話です。
二社の競合である程度まで行って自分に決まりそうだと思った時に、相手の会社が部長を連れてきました。
そうしたら即相手の会社に決まりました、その人が行っていました私の手柄にしようと自分だけが動いたのが間違いでした、私もめどが付いたら上司を連れて行くべきでしたと反省していました。

お客さんにすれば「いつまで下っ端が動いているのか、それがうちの会社のレベルなどか」と警戒されたそうです。

豊臣秀吉が戦をするときは、勝てるところまで段取りしたら、必ず織田信長を引っ張り出したそうです、だから出世をしたのです、織田信長を引っ張り出さなくても勝てるでしょうが、そうしたら織田信長に殺されているかもしれません。

エンジニアならエンジニアの仕事をしっかりやって遣って、営業が必要なら営業を連れてきて、上司が必要なら上司に顔を出してもらうことで、自分だけでできても必要な部署を連れてくることも信頼を受けるひとつです。
    • good
    • 0

私は情シスにいるので、どちらかというと立場的にはお客さんかも知れません。

なので所々「上から」かも知れませんのでご容赦ください。

障害対応をされているとのことですが、仮にデータを消しちゃった、リカバリ出来ないという時、質問者様が責任を取れますか?或は会社に責任を取らせるように働きかけられますか?

質問文を拝見する限りはそういうお立場ではないように思われます。「営業」の方や「先輩」が動いてくださりそうです。私が業者の方と打合せや雑談交じりの仕事の話をするときは、そういうお立場の方にしています。「営業」の方や「先輩」以外の方では責任を取ってくれないでしょうから。

なので、もしお仕事の依頼を受けたいというのでしたら、そういう責任ある立場になって下さい、としか言いようがありません。責任ある立場になるには?と言えば社内で信頼を得る位しか思いつきません。ヤクザな言い方かもしれませんが部下や後輩のお尻を拭く、上司に誠意を尽くすなど。後輩・部下・同僚・上司の信頼を得ていない人を、客が信頼しますかね。客もその辺りはなんとなく察知しちゃうんですヨ、不思議と。

なので私見としては社内の信頼を得ること、責任あるお立場になること、となりそうです。
長文駄文失礼。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!