dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新品XperiaZ3でアプリ容量が19.37GBも占めているのにアプリを消せません。
また、ストレージのダウンロードをタップしても空で何も表示されないのに56.00KBと表示されます。

まず経緯から説明させてください。
去年夏に購入したXperiaZ3(SOL26)を先日落として割ってしまった為、
サポートに連絡したところ新品と交換という形になりました。
届いた新品XperiaZ3にSimカードとSDカードを差してバックアップし、
割れたスマホと同じ状態にしましたが、ストレージ使用率95%という警告が出ました。
以前はそんな警告出た事もありません。面倒だったので丸ごと初期化し本当の新品の状態にしました。
最初から入っている余計なアプリは出来るだけ削除し、CleanMasterも使い不要ファイル削除もしました。
ですが空き容量は6.38GBでアプリが容量の殆どを占めています。

本題です。
おかしいと思い、ストレージを見て見ると「アプリ」欄に19.37GBと書かれていました(画像参照)
しかしタップしてみると、元々入っているアプリばかりでアンインストールの文字すらなく消せません。
強制停止してもすぐアプリ再起動状態になるものも多数あります。
また最初に書きました通り、ダウンロード欄も56.00KBですがタップしても何も表示されません。
割れたスマホは画面操作不能状態なので、以前の状態がどうだったのかも全く確認できません。
しかし以前は大容量のゲームを多数いれていても警告なんて1度も出ませんでした。

これはどういうことでしょうか?何度初期化しても一緒です。本当にお手上げです。
以前のように快適に使用するにはどうすれば良いのでしょうか?
こういうことはauショップに行ったら空の状態にしてもらえるんでしょうか?出来ればここで回答いただき解決したいです・・・どうか回答の程よろしくお願い致します。

「新品XperiaZ3でアプリ容量が19.」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。サイズ順に並べ替えたところ、画像のような結果になりました。
    あとは訳のわからない英語で書かれたものがいくつも見つかりました。

    「新品XperiaZ3でアプリ容量が19.」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/25 00:51

A 回答 (2件)

「スマートフォン自動診断」だけで「17.22GB」も占有してるじゃないですか



犯人はコイツで間違い無いので このアプリを利用してないなら

「設定」→「アプリ」→「スマートフォン自動診断」→「無効にする」

を済ませてから「強制終了」を押し機能停止させてから

「キャッシュ削除」と「データを削除」を押して下さい

念のため このタイミングで端末を再起動させ

もう一度「設定」→「アプリ」→「スマートフォン自動診断」を開いて下さい

通常であれば「無効にする」のボタンが「有効にする」と変わっている筈です

「有効にする」というボタンが押せるという事は「停止」している証拠ですので

そのまま放置し ストレージを確認してみて下さい

恐らく十分な空き容量が出来てる筈です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

空き容量が23.60GBになりました!
本当に助かりました、丁寧に手順を教えていただき感謝いたします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/01/25 02:01

ストレージの項でアプリが19.37GBと表示されている部分をタップしてみて下さい



どのアプリが どれくらい占有してるか もう少し詳しく表示される筈です

どのアプリがアンインストールできるか という問題では無く

どのアプリに問題(無用なデータ蓄積)が生じているのかを見つけ出すのが先です
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!