dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでの梱包方法を教えてください。
某オークションサイトで近々おもちゃを大量にまとめ売りしようと考えているのですが、梱包方法を調べたところ箱に商品を入れて隙間に新聞紙を詰めるというのはインクが商品につくためあまりよくないと知りました。新聞紙に直接商品が触れるのはよくないとの事。しかしおもちゃは大量にあって一つ一つをプチプチで包んで隙間に新聞紙を詰めるというのは少し難しいです。大量のおもちゃをまとめてプチプチに包むというのも隙間が出来てあまりいい方法とは思えません。ちなみにおもちゃは箱入りの物もありますが配送で壊れたり塗装が剥げたりしてしまうようなもろいおもちゃではありません。またおもちゃは元から使用感がありジャンク品として出品しようと考えています。具体的に言うと一つはソフビで数百点あります。
そこで教えていただきたいのですがこういう場合どういう風に梱包するのがいいと思いますか。教えてください、お願いします。

A 回答 (6件)

プチプチで一つずつ包むのが丁寧だとは思いますが…


オークションの説明文に、「格安・ジャンクとしての出品なのでプチプチ梱包はいたしません」「〜〜(実際の梱包方法の説明)で発送します」「破損の可能性があります」と明記すればそれで充分だと思います。
もしくは いっそ、プチプチ代 梱包作業代をあらかじめ上乗せして出品。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はまだ梱包方法は100%決まっていませんが梱包方法は絶対に明記しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/05 19:12

種類別に大きな袋に入れて、箱に隙間が出来たら新聞紙でもエアパッキングの断片でも詰めて空間を埋めては? 入れ方一つで出品者のセンスと丁寧さが伝わりますから最小限の梱包でも色々な意味で隙なく詰めると喜ばれます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど大きい袋ですか。商品が大量にあるのでいい考えだと思いました。参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/05 19:11

ジャンク品でしたらレジのサッカー台にあるような安価なポリ袋に一体ずつ入れて


緩衝材として新聞紙を使うのはどうでしょうか。
ポリ袋は100枚で80円くらいで売っていますのでコストは最小限です。
プチプチで包むよりは楽だと思います。

どんなソフビかわかりませんが、でこぼこしていない系なら、ハンディタイプの
ストレッチフィルム(ホームセンターで売っています)という手もあります。

私なら新聞紙じゃなくて未使用のカレンダーとかデパートの包装紙とかを
丸めるかな。

逆に箱入りのものはパッケージが貴重な場合もありますので、
段ボールで補強するなどの配慮が必要かと思います。

いずれにせよコレクタブルな目的で探されている方もいるので、
梱包方法を明記したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

極力インクの付きにくい紙を優先して使うことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/05 19:11

新聞紙は、インクが付くが、梱包用の用紙を入手して、それを詰めて梱包する


スポンジを大量に購入して、梱包にスポンジを使う
もしくは、
プチプチを引いて、品物を置いて、さらにプチプチを置いてって繰り返ししていく。
出来れば、運送中に品物が当たらないように、工夫しておけばよいでしょう

プチプチでくるみ、置いて行き、隙間とかには、新聞紙をまとめたようなものを置いて梱包するのがよかったりします

ただ、個々にプチプチでまいてあるだけで、梱包が丁寧って感じ取れますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はまだ梱包方法は100%決まっていませんがジャンク品とはいえ最低限商品が傷つかない努力はしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/05 19:11

送付品の全体像がイマイチですが、



一個々々をプチプチで包むのは当然です、
有るのならの話ですが、腕・脚・頭などが有る物で壊れやすそうな物は、ティッシュや綿花で包んで全体を補強してからプチプチです、
破損を防止するためです、
心遣いです、
箱入りの物は箱の中でも動かないように詰め物を、箱ごとプチプチで包んで、

ソフビ等は毛羽立ちの無い紙で包んでからでしょう、

実際の梱包ですが、箱の中で落ち着くようにゴミ袋でもいいですが始めに敷き込んで底にプチプチの大きなシートを、それから詰めていきます大きな物の間に小さな物を詰めて全体が輸送中にガサ付かないように気をつけて、
一段ごとにシートを入れて更に、一番上にもシートを、
段ボール箱の隅は少し空間が有った方がベター、
落下などで角が潰れる事も有ります、

何ケースになるか判りませんが全てにこの段取りで、
此れでほぼ万全だと思います、
ケース自体はドラッグストアなどでも呉れると思います、勿論コンビでも、
出来るだけ厚手の確りした物を、


梱包する側は面倒だろうと思いますが、お金を貰う物なんでしょう?、
矢張り丁寧に送って上げないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、素人間の取引とはいえお金を貰う物なので最低限の事はしようと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/05 19:11

逆に中身がわかるようなゴミ袋のようなものがよいかも。


ごみではないという演出はあるていど必要でしょうが。
さ・・・などでも、丁寧に扱ってくれると思います。
事前審査があります(配送員が困らないように)ので、
一度思った方法で持ち込めばよいと思います。
(イメージはふとんです。見れば壊れ物でないことはわかりますが、
濡れたらとんでもないことになります。その辺の判断ができるような
営業所にですね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

濡れる心配も考慮して梱包してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/05 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!