
私は教師という職業に興味を持っています。
特に、病院で長期入院になった子が行く、院内学校で、勉強を教える
ことが出来たらな~って思っています。でも、資料などで探しても
養護学校・盲学校などばかりで、院内学校についてはなにも載ってい
ないんです。
だから、そういった職業につくまでいったいどんな勉強が必要なのか
どういった資格・免許が必要なのか、全くわからないんです。
今学校では進路希望調査(?)とか、あるんですけど
大学を探そうにも、いったいどんな所へ進めば良いのかわからず
困っています。
もし、少しでもわかることがあれば教えていただけませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
まず、院内学校はどの学校に属するかというと、
養護学校です。
養護学校には3種類あって、
知的障害児
肢体不自由児
病弱児
と、分けられています。
あなたがおっしゃる院内学校は、病弱児のための学校に属します。
ですから、資料をさがすときは養護学校、病弱児でさがしてみては?
また、院内学校は訪問学校ともいいますが、
どこかに本校があって、(院内学校は分校です)
そこから教師を派遣しています。
たとえば、A病院で勤務していたが、生徒の容態がよくなって退院したため、
今度はB病院に派遣、もしくは本校で勤務ということもあります。
ですから、まずは普通の教員のように、教職免許が必要です。
さらに養護学校で教える場合は、特殊免許もとらなくてはいけません。
そのためには教育学部に進学するのがいいとおもいます。
ほかの学部でも教職免許がとれないこともないのですが、それが近道です。
詳しいことは、学校の先生に聞くのが一番です。
たぶん、ほとんどが教育学部出身だとおもいますので、
必ずしっている先生がいるでしょうから。
しかし、ご存じでしょうが、
学校の教員には移動というのがります。
(一つの学校でだいたい3~5年くらい)
養護学校は1つの県にわずかしかないので、人事移動の場合は
盲・聾・養護学校でプールにしておこなわれます。
そうじゃないとこもあるかもしれませんが・・・
つまり、病弱児の養護学校だけでなく、知的障害、肢体不自由、
盲、聾、さまざまな障害をもった児童生徒に対応することになります。
(例外のところもあるかとおもいますが)
えっと、長々と書いてしまいましたが、参考になりましたでしょうか。
とにかく、学校の先生に相談すべし!ですね。
今まで4件の回答をいただきました。
本当にありがとうございます。
こんなに沢山の人から詳しい説明をしてもらえて、
かなり感動しています(T_T)
何も詳しいことがわからなかったので、皆さんの回答から
教育学部に進むべき・・・などの、説明で大学探しにかなり
役立てることが出きると思います。
先ずは普通に教員の免許を取る!これを目標に
教育学部目指して、努力したいと思います。
もちろん、コのほかにも沢山の回答をいただければ
嬉しいですが、それよりも、早速丁寧に返事をくださった
4人の方に感謝したいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが,「インフォシ-ク」で「院内学校」を検索してヒットしたものの中に参考 URL のペ-ジがありました。
「院内学級」のリンク集ですが,いくつかのものを見てみると,これらは養護学校などの分校の形をとっています。
そうであれば,通常の(養護)教員の免許をおとりになり,その様な分校のある学校へ就職されれば良いかと思います。
ご自分で御覧になって確かめてみて下さい。
参考URL:http://www.excite.co.jp/lifestyle/child_nurturin …
No.2
- 回答日時:
私の知人も通院内学校で教えていますが、教育学部を出て教員免許を取って、通常に県の教員採用試験を受けています。
結構メンタルな面で大変そうです。
以前、生徒が今月ふたり亡くなったと言って、落ち込んでいたのを思い出しました。
No.1
- 回答日時:
私の母が広島県で院内学級の先生をやってましたよ。
といっても一般の公立小学校教諭でしたし定年前の異動で3年間ほどでしたが。これからすると、大学教育学部で通常の教員免許を取って、通常に教員に採用され、30年位働いてベテラン教員となり、異動の希望をだしてうまく行けばなれるのではないでしょうか。私は会社員で詳しくはありませんが、参考にして下されば幸いです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業証書にまつわる秘密持って...
-
東京都教員採用試験についてです。
-
学校の入試の公正性、公平性
-
数学得意の方 教えてください
-
契約の履行着手後の解除
-
平凡な人
-
アメリカの普通の大学に通うの...
-
考えて実現したアイデアですが
-
三相交流
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
高校の積立金について
-
百姓という言葉は放送禁止用語...
-
保守勢力って単純に戦前の日本...
-
設備初心者です。 2台あるポン...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
レポート文字数
-
MRJは日本の国内だけで利用する...
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
これなんて読むのか解読できる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出身校を調べる
-
教わった先生達が今どこの学校...
-
先生の教材自腹購入について
-
院内学校の教師って・・・?
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
大学2年です。 今日試験があり...
-
教師してるんですけど、自分の...
-
学校のトイレでオナニーしたこ...
-
仲のいい先生と生徒は卒業後も...
-
学校で先生や他の保護者の噂に...
-
高校生です。 今日学校で、みん...
-
学校の先生との関係ってどこか...
-
女子トイレでは、屁やブリブリ...
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
嫌われた実習生
-
教育実習が終わったらお礼の菓...
-
一緒に登校するのを断られました
-
公立中学。授業中うるさすぎます。
おすすめ情報