アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の老いが激しく進行した感じがします。以前読めていた漢字が読めなかったり、ひらがなでさえ読み間違ったり。最近はスマホをいじってる時間がとても長いです。常に大音量で曲を聞いているため聴力も衰え、会話するにしても、少しばかり声を張らないと、聞き取れないほどです。
その上、老いからか我が強くなり、感情もストレートに表現するようになりました。正直、驚きよりもあきれています。私が好きだった頃の母に戻したくて、さりげなく本をプレゼントしたり、イヤホンによる耳へのダメージを伝えたりしましたが、どちらも意味がないものでした。どうすればよいのでしょうか。

A 回答 (8件)

老いも認知症も、他人なら温かく見守れるのに、自分の親や身内だと受け入れ難く、戸惑う・・・と言うのは、よくあることです。


家族として接して来た時間の中には、他人には分からない心の機微と言うものがありますから。

それでも、現実は受け入れなければなりません。
お母様は認知症の可能性が強い。
歳をとると、耳が遠くなることも、我が強くなるというのも、ありがちですけれどね。

これくらいで病院なんて・・・と思うくらいの段階で専門家に相談するのが、あなたにとっても、お母様にとっても、今後の生活をよりよくします。
にっちもさっちも行かなくなってからでは、遅いのです。
そうなると、家族は大混乱になり、苦しみます。

病院、地域包括センター、福祉課などの行政・・・ありとあらゆるところに相談してください。
たくさんの伝手を持つと、思わぬ助けがあったりします。

近くに、認知症に対応している良い内科の先生が居るといいのですが・・・
耳のことがあるから、耳鼻科経由で認知症対応の先生を紹介してもらうとか・・・
病院に行く事を嫌がるかどうかでも、対応は変わって来ます。

もしかしたら、お母様を憎く思うこともあるかもしれない。
面倒なことになったと、舌打ちしたくなるかもしれない。
でもそんな気持ちになっても、自分を責めないでください。

年老いた親を大切にするのは当たり前ですが、人間なのですから、イライラすることだってあります。

けれど・・・もう一度言いますが、これは受け入れなければならないこと。
受け入れた上で、自分を責めずに済むようにするためにも、色々と動いてください。

あなた自身も、辛い時は誰かに相談してください。
絶対に、一人では解決できません。

色々と介護をしても、動き始めが遅かったために、
父を殺したのは私だ・・・と言う思いを消すことができない人間もいるのです。

そうならないよう、ご健闘を祈ります。
    • good
    • 1

お母さまの老いを感じて困惑されましたね。

お母さまの老いを上手く受け入れていく事も大切だと思います。呆れる位の感情の表出は病気が隠れているかもしれません。保険所や病院に相談するのも良いのではないでしょうか。いつまでも素敵なお母さまでいて欲しいですよね。上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 0

聞こえが悪いと、外からの刺激が減り認知症も加速しますので、まずは耳鼻科へ。



呆れる、とは?
受け入れがたいとは思いますが、人は老いていきます。
いつまでも同じではありません。

周りの理解とフォローが必要ですね。
そのためにも、正しい知識と対処法を知りましょう。
    • good
    • 0

老いてるんじゃね~!若返ってるのだと思え


自分もなるんだしな!老いると思うなや人は誰でもだ!
    • good
    • 0

ありのままを受け入れてください。

その上で行政への相談をお勧めします。
私の個人的な考えですが、耳が遠いと、新しい情報が入らないせいで、今起こっている事も、将来への想像もできなくなるのではないかと思います。昔の話ばかりになります。
補聴器を使うようにしてください。少なくとも無駄ではないと思います。
    • good
    • 0

私も認知症の始まりかと思いました。


近隣のかかりつけ医に相談するか、心療内科や精神科で相談してみては。
お母様がおいくつなのか分かりませんが、まだお若いのであれば(ガンの転移といっしょで)進行は高齢者より早いので受診するなら早めがよろしいかと。
    • good
    • 0

認知症の初期段階かも。



病院へ行かれると、進行を緩やかに出来るお薬あるらしいですよ。
    • good
    • 0

老いは止められません。

広い心で接してあげましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!