重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「現象」
自宅保管のPC VISTAです(ウイルスバスタークラウド常駐)
家族では、名前の変更操作はしていないのに
先日ゴミ箱の名前が4桁の数字(2016だったと思う) になっているのに気づき
右クリック→名前変更して、現在は ゴミ箱 表示させています。

「質問」
1.こんなこと出現するでしようか。
2.スキャン結果は脅威なしですが、なお、ウイルスが侵入しているのではないか不安になってきました大丈夫でしょうか。

A 回答 (3件)

A1. あります


ファイルを移動させるとそのファイルの名前になってしまったこと
何もしないのに十数桁の数字の羅列になってしまったことがあります。

A2. スキャンして脅威なしなら大丈夫です
Vistaはごみ箱の名前を変更・削除できるので関係するトラブルが多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>A1
ファイル(2016????.JPG)を移動した時に発生したかも知れません。
>A2
安心しました、しばらく様子をみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/05 15:30

知らぬ間に、「右クリック→名前変更」で「4桁の数字」入力をしていただけ、では・・?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとう。
しかし、それは絶対にありません、自信あり。

お礼日時:2016/02/05 15:30

「ごみ箱」の再生:「スタート」「コントロールパネル」「システムとメンテナンス」「ウェルカム センター」「Windows を個人用に設定します」 をダブルクリック、タスク一覧から「デスクトップ アイコンの変更」「ごみ箱」チェックオン「適用」「OK」



1)再現したことがないけれど「ごみ箱」を手動で再生する方法の記載があるので「ごみ箱」が消えることはあるようです。
2)原因がウィルスとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとう。
1)
消えたのではなく、勝手に名前が ゴミ箱 → 2016 に変化していました。
2)
原因は何でしょうかね・・・

お礼日時:2016/02/05 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!