重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会陰切開の傷について

あと10日で産後1ヶ月が経とうとしていますが、最近になって会陰切開の傷が痛むようになりました。
産後 痔になってしまい、お尻の穴が痛くて座る時は左のお尻に全体重をかけて座っていましたが、痔の方はやや回復気味です。それなのに座ると痛い、何だろうと触ってみたところ、会陰切開の傷跡が痛いようでした。
なにか問題があるのでしょうか?
そして1ヶ月検診の時に、子宮の様子を見るために内診をすると思うのですが、まだ痛みが残っています。器具を入れられるとき痛いのではないかと不安です。
どなたか同じような経験をした方、アドバイスをお願いします

A 回答 (1件)

何とも表現しにくい痛みですよね。

産後1か月ということと、痔もあるということなのでまだはっきりとはそれが続くかどうかは判断できません。一般的には産後1−2ヶ月以内にはおさまってくるはずです。

ただ、それよりも長続きする場合は要注意です。天気が悪いときに鈍痛がするとか、性交のときに強い痛みがあるとか、そういう場合にはすぐに医師に相談してください。このときご自分が納得のいく回答や治療が受けられない場合、別の医師に相談してください。  

というのは、会陰切開の痛みが続く原因には「縫い過ぎ」や「縫い間違い」というのがあります。縫わなくて良い部分を縫ってしまったり、縫わなければならない部分を縫っていない事もときどき起こるからです。その場合は後からでも処置ができますが、実際に縫ったお医者様にはその間違いを受け入れる事ができにくいので、別のお医者様に相談するという訳です。

もちろん一ヶ月検診の時にもちゃんと相談してください。

早く痛みが取れるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もうすぐ1ヶ月になるのでそれまで様子を見たいと思います。
縫い過ぎや縫い間違いがあるんですね。そう考えると自分は大丈夫なのか、不安になるところですが経過を見て行きたいと思います。
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2016/02/06 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!