
あるサイトを利用しています。
そのサイト内で検索をするためにサイト内検索窓で文字を入力しようとしたり、
リンクをクリックしたり、そのサイト内でスクロールして下を見ようとしたり、
そういうことをすると、別窓が開いて困っています。
別窓が開く先は、WINDOWSにウイルスが感染したから、スキャンはこちら。とか、
WINDOWSの修正ソフトはこちら。とか、がほとんどです。
また、あるサイトを利用していなくても、別のサイトを閲覧していても別窓を開こうとして
ブラウザが固まってしまうこともあります。
スレイプニールとIEで起きています。
これを止めることはできないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
IEだとAdblock Plus for IE_1.5をインストールしてみては?
日本語化パッチも別途あります。
Sleipnirだとこれを参考にインストールしてみてください。

No.2
- 回答日時:
自己責任でAdblock等の広告削除ソフトを入れて見て下さい。
広告がブロックされますから表示されなくなります
Googleは、偽のダウンロード広告などをブロック対象したみたいですから、ChromiumやFirefoxやSafariを利用してみてはいかがでしょうか
https://googleonlinesecurity.blogspot.jp/2016/02 …
ありがとうございます。
Firefoxを使ってみたら、リンクを辿るだけで15のポップアップをブロックしましたと出ました笑
でも、使いたいのはスレイプニールなんですよね。。。
No.1
- 回答日時:
広告を表示する何かが入り込んでいるのだろう。
まずは不要なアドオンやプラグインを外す。
それで様子を見る。
現象が収まれば、それらが原因と考え、どれが悪さをしているのか確認し削除。
変わらなければスパイウェアやアドウェアの可能性があるので、それらに特化したセキュリティソフトで駆除を試みよう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- ハッキング・フィッシング詐欺 何のサイトでしょうか 2 2023/02/10 21:33
- ライフスタイル・ヘルスケア URLを開くアプリが見つかりません 2 2022/09/16 12:09
- その他(ブラウザ) Mycrosoft Edge フォームの履歴を完全に削除したい 3 2022/08/11 09:59
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- その他(セキュリティ) iPhoneでウイルス感染はありえるでしょうか?? 特にこれと言って何があったってわけではないんです 1 2022/06/22 23:15
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Buddy ID管理ソフトって?
-
「Forefront Client Security」...
-
Windows Defenderのフルスキャン
-
教えてください。 パソコンの用...
-
突然Norton Internet ...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
-
Mac版イラレデータからWindows...
-
会社のパソコンの整備について...
-
EASY CD CREATO...
-
Adobe Image Ready1について
-
アンインストールしたプログラ...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
既存のファイルと置き換え、は...
-
パソコンでテレビが視聴できな...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
どうしてスルーしないのでしょうか
-
TV機能付きデスクトップ
-
アンドロイドの端末は古くても...
-
exploitコード(セキュリティホ...
-
受信トレイのスクロールバーが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Buddy ID管理ソフトって?
-
「.exe」拡張子の危険性は?
-
PCが勝手にリブートしてしまい...
-
ほんとしつこい!!!
-
デスクトップに知らないアイコ...
-
貴方のPCは故障する寸前です
-
変なソフトが動いている
-
点滅するFLASH広告 削除
-
海外サイト→エラーの嵐→助けて...
-
有害サイトや有害広告のフィル...
-
TrojanCliker:Win32/Yabector.g...
-
Video ActiveX Accessの駆除
-
無料版の罠?
-
よくわかりませんが、ガンブラ...
-
ウイルスバスターがうざい
-
MacKeeperの削除方法
-
情報が筒抜けなのでしょうか?
-
ウイルスですか・・・?
-
悪質広告が割り込み困ってまます。
-
RegClean Proなるソフトの削除
おすすめ情報