
9月に大阪からイギリスのロンドンに行きたいのですが、ネット検索で格安航空券を探したのですが、「イーツアー」と言う格安航空チケット会社の「キャセイパシフィック航空」で見つけました。往復で検索し、9/13~9/21までで92,000と書いてありますが、これって片道しか含まれていないのですか?
なぜこんなに安いの???不安になって「キャセイパシフィック航空」のHPを見て、同じ日程で検索すると、350,000(航空券)+120,000(税)と書いてありました。
これって何でこんなに違うの???私の検索方法が間違えてるんですか?イーツアーの料金表示の見方とキャセイパシフィック航空でのフライトの安全性について、どなたか教えていただきたいです。
http://www.etour.co.jp/ 「イーツアー」
http://www.cathaypacific.com/jp/ 「キャセイパシフィック航空」
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.92000円は往復運賃でしょう。
片道でその値段なら誰も買いません。2.キャセイのHPで見たのは正規料金です。イーツアーのHPで見たのは割引運賃です(違法という意味ではありません)
本来であれば全席正規料金で売りたいのは航空会社の本音ですが、実際問題として空席が発生します。
空席があろうが満席だろうが、定期便を飛ばすのには同じように経費(燃料代・人件費その他)がかかるので、航空会社は空席で飛ばすより、旅行代理店に安くしてでも販売した方が利益が上がるのです。
そのかわり正規運賃で買ったチケットに比べるといろいろな制約が付きますが、条件さえ合えば割引運賃を利用した方が圧倒的にお徳です。
もちろん正規運賃も割引運賃も同じ便に乗る限り安全性も機内サービスもかわりはありません。
ただキャセイだと乗り継ぎ便になるかと思います。利便性・所要時間の面で直行便のほうがよければ、同じイーツアーでも英国系・日系の航空会社の割引チケットを購入することになります。(キャセイのチケットよりは高くなりますね。)
わかり易い回答、ありがとうございました。本当に不安だったので、こんなにもたくさんの方に早く答えていただいてとても感謝の気持ちです。
No.7
- 回答日時:
イーツアー利用で、7月6日にパリより帰国しました。
皆さんがおっしゃるように、料金は往復ですね。表示されている料金以外にも空港税、航空保険料、入出国管理税が+αでかかります。
安い理由ですが、皆さんがおっしゃることと同様の他、こういったチケットはツアーとかのためにまとめて購入したものの余り物をイーツアー等格安チケットショップが購入しているものです。ですから、航空券受取窓口も当然団体窓口です。私のときはこの窓口番号がイーツアーから連絡されたものと実際が異なっていました。すぐにそれはわかりましたが。
イーツアーからの回答は、HPにも記入されているように15時までのアクセスについては、その日のうちに回答がきました。結構遅い時間になることもありましたが、その日のうちであることは確かでした。手続きは至ってシンプルで、メールでのやり取りだけです。
キャセイですが、私は数回利用したことがあり、アジアでも定評のある航空会社です。今回のパリ行きで、友人はキャセイを利用したのですが、往路で香港着陸をやり直したのと、復路ではシャルルドゴール空港を4時間遅れて出発、その上どこへ行けばいいのか支持がなくて空港内を途方もなく歩いていたということなので、あまりいい印象ではなくなりました。ですが、他の方々がおっしゃるように人気のある航空会社であるのは確かです。
ありがとうございました。私は一人でキャセイを使ってロンドンまで行く予定なんですけど、乗り継ぎが少し不安だったんですよね。あ~大丈夫かな???ま、待ち時間が2時間ほどあるので何とか自力でがんばってみます。経験談ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
簡単に言えば飛行機は空で飛ばしても、満員で飛ばしても燃料代は殆ど変わらない。
人件費は同じ。出来るだけ満席で飛ばすためには安くても良いのでチケットを売りたいのです。同じ飛行機に362000円でチケットを買った人と、92000円でチケットを買った人が乗っています(ともにエコノミー)。安売り要にサービスと安全性がB級の飛行機を飛ばしているのではありません。
安全性は全く関係ありませんのでご心配なく。
キャセイはアジアでトップクラスの会社です。
この回答への補足
トップクラスの会社なんですね。HP見に行ったときに少し高級感漂うHPだったので、ちゃんとしてるのかな?とは思いましたが、不安だったもので・・・。でも正規で買うのと値段が全然違いますね。ビックリです。
補足日時:2004/07/07 22:50No.5
- 回答日時:
航空券の条件については、皆さんのおっしゃるとおりだと思います。
>なぜこんなに安いの???
単に人件費が安く済み、国際協調上、比較して安い、というのもありますが、各航空会社それぞれに理由があります。オーソドックスな理由が、「路線の確保」と、「広告、宣伝」のためではなかろうかと思われます。
まず、1つ目の「路線の確保」ですが、繁忙期と、閑散期の落差はどの路線でもあり、航空会社としては、調整したいところです。「社会的信頼」や、「路線拡張」を目指す、つまるところ、シェアの拡大が、大きな目標なわけです。
リピータを確保するためには、まず、自社のサービスを受けてもらわなければなりません。そのための「格安」なのです。
その後、そのリピーターが更なる乗客を促してくれるというわけです。
No.4
- 回答日時:
↑これですよね?
「往復」と明記されていますから往復ですよね?
さて何故こんなに安いかと言うと、これはいわゆる格安航空券というものだからです。
まぁ理由は色々ですが、NO.2の方も書かれているように、売るための手段です。
安い航空券にも色々あります。
航空会社自体の出す「正規割引運賃」もありますし、旅行会社との契約の上に成り立つ一種の団体割引運賃(旅行会社側はバラにして売る)もあります。
正規の運賃(キャセイのHPにあったもの)という建前の料金はありますが、実際の販売では需要と供給の関係で、需要の高い物が価格が高くなります。
ヨーロッパ線は当然直行便が高くなりますので、日系の日本航空や全日空、英国航空(ロンドンの場合)が高くなります。
キャセイは香港の航空会社です。日本人の需要を考えれば、成田や関空からのヨーロッパ便よりは、乗り継ぎの分を考えても香港国際空港からのヨーロッパ線の方が安くなるということでしょう。
キャセイ自体は非常に人気のある航空会社です。サービスも良い方でしょう。
特に香港へ行く際などは、時間も良いため、日本航空より高くなることも珍しくない航空会社です。
ただ、ヨーロッパに行く場合、どうしても香港経由(キャセイだと香港経由です)は時間がかかりすぎるため、敬遠され勝ちですが。
安全性については何も言えません。どこの航空会社も背負っているリスクは同じです。
多少機材の良し悪しはありますが、そういう意味ではキャセイは問題無しでしょう。
イーツアーの料金表示とのことですが、イーツアーのHPを見る限りでは、必要最小限の情報は全て載っているようです。
これはネット上に限らないのですが、旅行の契約をする時は、必ず細かい条件にまで目を通して下さい。
旅行は商品として目に見えない物なので、条件を良く理解したうえで契約しないと「こんなはずでは無かった」ということになり兼ねません。
イーツアーのHPには「旅行業約款」などもありますから、契約をするようでしたら、面倒でもこちらにも目を通して下さい。
尚、会社概要というところを見れば、イーツアーがどのような旅行会社か分かります。JATA(日本旅行業協会)には加盟していない様ですが、東京都の認可での旅行会社なので、モグリとかインチキとかそういうことは無いようです。
旅行会社としては認可(国土交通大臣、もしくは各都道府県)の問題とJATAやBONDの会員である事が、1つの安心の目安になります。
まずはトラブルを防ぐためにもHPを熟読して下さい。
あとは不安であればNO.3の方の回答にもあるように、ネットではなく、電話などで対応してくれる(もしくは窓口対応)旅行会社を利用する方が安心かも知れません。
長くなりましたが、ご質問の航空券には危ない点、不審な点は見当たらないのでご安心を。
「不審な点は見当たらない」心強い回答ありがとうございました。やはりこうやって安全を確認しても、安心しきっては駄目ですね。きちんと会社の安全性も自分で確かめないと!!!どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
往復だと思われます
チケット探しするなら
AB-ROADをお買いになれば
大体の相場がわかります
また 最近は JTBなどでも
格安航空券を取り扱っていますので
いろいろ不安があるのなら
そういう大手でお買いになったほうが
いいでしょう。
それと格安航空券をお買いの際は
キャンセル条件をよく確認されることを
お薦めします。
いろいろよくわからないのであれば
こういうところよりも
プロ(旅行代理店)を活用すべき。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
6月の下旬にイーツアーで AIR CHINA の成田-フランクフルト往復航空券(行きは北京経由で帰りは上海経由)を購入して、行って帰ってきたものです。
価格は、ネットで表記されている価格に、空港使用税(のようなもの)や、(4日前に購入したこともあって)多少手数料とか取られましたが、それでも9万円いきませんでした。(往復です。念のため。)
ネットで申し込んだ後の、イーツアーからの e-mail ですとか、電話をいただいた時の応対のしかた、なども(一般的に皆さんが知っている)大手旅行会社と遜色ないと私は感じましたし、特に問題はないと思いますよ。
航空券は、出発の当日に、成田のツアー用カウンターで受け取りました。
但し、受け取った航空券には 500,000円くらいの価格が印字されていましたよ。
尤も、航空券を受け取る前に会社が倒産してしまったら、という心配は、大手でも中小でもどこでもありますけども。。
なぜそんなに安いかっていうのの本当のところは知りません。
海外旅行の週刊誌とかを毎週買って読んでいれば、いろいろ参考になる記事も出てくると思いますよ。
ちなみに今回の AIR CHINA のチケットで、「やっぱり格安航空券だからかなあ」と感じたことは:
1.成田に7時半集合(住んでるところによっては苦しい)
2.第二ターミナルでチェックインしたのに、バスで貨物ターミナル(!)まで連れて行かれた。飛行機も日本の国内線並みの大きさでした。(北京までですが。北京からはジャンボ。)
3.行きの北京では(荷物はフランクフルトまでスルーだったけども)パスポートコントロールを通らなければならず、最初は少し戸惑った。入国カードと出国カードも書かなければならなかった。
4.
帰りは、荷物をスルーで成田まで送ることができず!(何で??)上海で一回外に出ろと言われた!
これは行きよりも更に面倒だったです。だって中国に入国するとか全く考えていなかったし、持込禁止の物とか持っているかどうかもよくわからん!
ということであせりました。上海の空港使用料も取られたし。何とか無事帰ってきましたけれども。
でも、よく考えたら、これらは正規の料金で AIR CHINA を購入したとしても、おんなじことか。。
ただ、安いということは、やや人気が落ちる、ということですから、上記のような多少の理由はあるのでしょうね。きっと。
キャセイパシフィックの利用とか、香港での乗り継ぎは経験がないので。。スミマセン。
他のどなたかが書き込みしてくれると思います。
ピントが外れてしまってるかもしれませんが、ご参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 国際線の格安航空券 ビジネスクラスのほうが安い場合もあるのですか? 国際線の格安航空券を初めて買おう 4 2022/04/11 12:41
- 飛行機・空港 4年ぶりに国内旅行をすることにしました❤︎ とても楽しみです。 ぜひお知恵をお貸しくださいm(_ _ 3 2023/08/20 11:38
- 飛行機・空港 家族で福岡▶︎ホノルル直行便で旅行を考えています。 航空券を購入しようとしてるのですが、分からないこ 3 2023/08/06 23:55
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- 飛行機・空港 日本からカンボジアに旅行に行こうと考えていますが航空券が昨日検索した時より1000円高くなってました 4 2023/05/28 15:14
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- 飛行機・空港 航空券に詳しい方教えてください。 当方スカイチケットで、エアドゥの航空券を予約し、決済しました。 2 4 2023/07/18 20:27
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 【中国広州・深セン】日本から中国の商業都市の広州や工業都市の深センに行ってみたいので 1 2023/05/28 15:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンガポール旅行
-
カンボジアの生活習慣や文化で...
-
海外旅行 必須持ち物
-
海外旅行
-
韓国での買い物結局何で支払う...
-
31女性デブブス海外経験浅い タ...
-
東南アジアの安いホテルの治安...
-
シンガポール海外旅行で空港で...
-
バリ島は日中なら治安良いですか?
-
両班の末裔って、わかりやすい...
-
シンガポールに行くにあたって...
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
バンコクは基本
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
日付け変更線を教えてください
-
初めて香港に行きます。 お昼過...
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
来月上海へ行きます。 中国では...
-
モンゴルのウランバートルの4月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阪急交通社からエアソウルの航...
-
飛行機の途中下車ってできる?
-
リコンファームについて(飛行機)
-
格安航空券の安さと安全について
-
座席指定は旅行会社カウンター...
-
航空チケットの便変更
-
帰国したいのに、今いる国には...
-
搭乗券の半券なしでマイレージ...
-
航空券について
-
復路を破棄したい
-
ソウル:何時間前からチェック...
-
母の航空券(タイ航空)を私の...
-
7月に格安航空券を使ってタイ旅行
-
国際便乗り継ぎについて
-
シンガポール航空eチケットの...
-
風俗の仕事をしてると、お客様...
-
風俗嬢をしています。お客さん...
-
チップなしで風俗嬢と本番する...
-
羽田空港国内線で、保安検査終...
-
国際線の機内持ち込み「液体物...
おすすめ情報