dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
Facebookをやめようとすると友達に通知がいくことがありますか?

Facebookを友達に誘われて始めたのですが、アカウントを完全削除しようと思っています。
熱心に投稿している友達・知人から反応を求められるのが面倒くさく、面倒くさくて活用しないのにネットに名前住所学校といった個人情報たれ流しにしているのは気分が悪く、また一部のウェブサイトやスマホアプリを使うと利用状況をFacebookに自動投稿されたことがあったので、
誰にも知られずひっそりと自分のアカウントを完全削除したいのです。

Facebookは、交友関係が近いと思われる人をプログラムで勝手に検索して「友達かも?」と紹介したり、友達の投稿した写真や文章に勝手に私の個人情報をくっつけてタグづけしたり通知したりする機能がついています。
Facebookの自分のアカウントを削除or完全削除したら、私の友人のアカウントに「私さんがFacebookをやめようとしています」みたいな通知が出るのでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「やめようとしている」とか「やめました」という通知が行くことはありません。



>自分のアカウントを削除or完全削除したら
「削除」と「完全削除」という区分けはFacebookにはないですよ? 「解除(=一時停止)」と「削除」だけです。削除のつもりで、「解除」をなさってもそれは、あくまでFacebookの利用を一時的に停止するだけで、アカウントはそれこそ完全に残りますのでご注意を。

それと、アカウントを削除されるとあなたのお友達がアクセスしても「利用できません。削除された可能性があります」といった内容のエラーメッセージが出、また友達リストのあなたの写真もグレーに変わっており、名前の部分は「Facebookユーザー」という表示になります。またメッセージなども送れなくなるので、それでいずれ相手には知られます。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9060446.html
こちらが似た感じなのでご紹介いたします。

> やめても通知はいきません。
> 相手の友達リストから消えるので、相手が確認することはできます。友達リストが100人もあれば、気づかないかもしれません。

 フォローをやめるのも、facebook自体をやめるのも同じ結果になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!