アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「海外に出よ」ということを言う人がいますが、それは能力が高い人に言うべき言葉であって、能力が低い人に言うべき言葉ではないように思います。
海外に出て成功できる人は、野茂やイチローのように飛び抜けた才能を持つ人か、トヨタや三菱商事のような圧倒的な技術やノウハウを持った企業の社員だけです。

それ以外の日本人が海外に出て成功する確率はゼロに近く、多くが失敗して戻ってくるか、又は現地人化して一般人として海外に住み続けるかのどちらかになります。海外に住む日本人女性は多いですが、そのうちの99%が後者になるでしょう。

海外に出よという言葉は、海外に出て成功しろという意味なのか、海外で現地人化して住めという意味なのか、どちらだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • あなたの言う海外って、西欧かアメリカを指してますよね。
    中国や韓国、中東やアフリカだって海外ですが、そういう国よりも日本は遅れているのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/14 11:51
  • おっしゃる通り、海外に出る必要はあまりないです。
    身の程を弁えて一生を国内で過ごすことは誰からも責められることではないはずです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/14 11:54
  • 大企業に所属する人が海外支店で活躍することがあることは、私も質問で書いてますよ。

    一方、単身で海外に渡った人が成功するには余程才能がないと無理だと思います。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/14 17:32

A 回答 (7件)

個人的な意見ですが、そのどちらでもないと思います。


本来は海外に出て何をするか、ではなく、海外に出ることで他国の文化や自国の素晴らしさを学べ、ということだと思います。
今までいたところとは全く異なる所へ行って帰ってくると、今までのことがとても素晴らしいことだと思えるのです。

成功する、というのがどこらへんから「成功」と言うのかは分かりませんが、必ずしも能力がある人だけではありません。
日本は狭いです。海外に比べ、人が働くという点では遅れていると思います。
中には、日本で働くより、海外で働いた方が合っている人も多くいるはずです。
そういった人が海外へ出て成功するから、能力があるように思えているのもあると思います。
能力のあるなしは、結局後付けです。

それに、現地化でも十分だと思います。
未だに多くの人が日本に引きこもっている現在、海外で生活しているだけでも十分成功していると思います。
海外で活躍し、有名人になることだけが全てではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

「海外に出よ」=


大きな海原を経験しろ。と言う事です。

「井の中の蛙」  ではなく、
大海原=海外の国の様々な経験。

海外に出る。
これは、手の中のair ticket, cashしかありません。
自分で諸問題を解決しなければなりません。
そして、様々なトラブルは普通に発生します。

頭脳や、知識、IQが高いから成功ではなく、
「どうやったら、目の前の問題を解決できるか」
そういう体験を多く積め。とう事です。

言葉が通じなければ、単語単語のひとつを覚えればいい。
単語が解れば、次に繋げればいい。
そうやって問題解決をしながら、一歩ずつ進めばいい。ということです。

そして滞在期間が数カ月経過した際、
帰国した際、ご自分自身を図ってみてください。
それは、必然的に違ってきます。
・「こころの大きさ」
・「各種違った目線での問題解決能力」
・「弱者を想うこころ」など
ーーー
それが企業利益に繋がる可能性がある。よって、企業も採用と考える。

ーーー

「Aですが、Bじゃないですか?」=狭い考えだと思いませんか?
それは、Aしか体験していない。Bだけしか経験していない。
ということの意味あいにも取れます。=ご自分の経験値の正当化
ーーー
海外に出ると、
Aもある。Bもある、Cもある。
Dもある。○もある、Xもある。ましてや宗教が違い、大陸が違い、
経済基盤も違います。輸入の国なのか、輸出の国なのか、
色々なことが混ざり合った上での、上記の質問に繋がります。

質問のA、Bだけでも全く違った答えもうまれるのです。
だから、色々な角度からの「考え」「問題解決方法」をする上でも
なんとなくは、伝われば良いのですが?笑

No1さんがww既に説明してくれてましたね^^
    • good
    • 1

あなたが何をしたいのか、ただ単純にそれだけだと思います。

日本国内で終わればそれでもいいですし、日本では狭すぎるのなら外に出て商売すればいい。自分がそれをしなければならないと感じるのであれば人間は必死になれるし、必死になるほど困難は大きくても乗り越えられます。

海外に出よというのは手段だけの話で、達成すべき目的ではありません。自分の人生で掲げる目標・目的・生きがいを達成することが目的であるべきだし、海外に出て住んだりすることはそれを達成するために副次的に発生するべきものだと思います。

海外にだって自分の国から出たがらず一生を国内で過ごす人もいます。世界中で日本人だけが内向的というわけでもないのです。あまり肩ひじ張らずに人生を楽しもう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

日本語から離れる事で普段使わない部分の脳みそが活性化します。


隠れた才能が発現する事があります。
経験者です。
    • good
    • 0

「海外に出よ」と言われた段階で


相手に「何故」と聞かないところから
言われたことに疑問すら持たないことに問題がありそうですね

海外に行けば、あなたが当たり前、常識と思っていることでも
まったく通用しないことがたくさんあります

野球選手や企業はアウトプットです
自分の個性や技術を発揮する場所としての海外です

あなたの場合が「海外に行け」といわれたのは、たぶんインプットのことでしょう

発揮ではなく、吸収です

インプットなら成功とかではなく
自分に多くの教養を高めるという意味でしょう

またその場で、吸収から個性なり技術なりを発揮する人だっているでしょう
    • good
    • 1

能力が高いとは どういう意味を指すか知りませんが


国内の本社なりでパッとしない人でも 海外では目覚ましい活躍をする人もいます。その逆で、本社では活躍しても 海外に出されたらロクな仕事もできない人もいます。
人 それぞれ能力の発揮場所が違うことがあります
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>海外に出よという言葉は、海外に出て成功しろという意味なのか、海外で現地人化して住めという意味なのか、どちらだと思いますか?



いずれも含まれる「可能性」はあるでしょう。

しかし、「海外に出よ」という言葉に「そこで成功を収めろ」という意味までは含まれていないし、さらに言うと「旅行でいいので、とにかく行ってみて知見を広げよ」というニュアンスも感じられます。

この超短文をどう捉えるかには個人差があるので、質問者なりの解釈でいいのではないかと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!