dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に思い切って、大好きな仕事を辞めてヨーロッパに旅行しようかと考えています。
期間としては2~3ヶ月、費用は40万くらいを予定しています。(無謀ですか・・・?)
場所は、西欧あたりがいいかなぁって毎日妄想旅行をしてるところですが・・・
よほどの、ぜいたくをしない限り、航空券を含め、40万円でどんな旅行ができそうですか??
行きたい国としては、フランス、ドイツ、イタリア、スイスあたりなんですが・・・
簡単でいいので、おすすめ旅行を教えてください☆

A 回答 (6件)

こんにちは。


叔父様がいらっしゃるのでしたら、心強いですね。
ひょっとして食費も大丈夫なのですか?。
要はフランス滞在が多ければ、お金も減らない境遇なのですね?。

日本-フランス間往復航空券+空港間移動費で10万円
引くと、使えるのは30万円。

主な移動例を書くと、
○スペイン・バルセロナ一泊旅行
パリから往復航空券(ヨーロピアン・エアPASS料金)+バス2万4千円
一泊7千円
食費・博物館諸々6千円

○ベルギー・フランダースの犬の舞台(最終回の教会の絵が観たい)を訪ねる
パリからアントワープまで、タリス(新幹線)+普通列車+ユーロライン諸々交通費3万円強
(ユーレイルパス使用なら、鉄道はこれより安くなります)
宿泊費8千円
食費・博物館諸々1万円

というふうに、パリベースの一泊旅行に、近隣諸国で約4万円かかります。
これに、泊数が増えると、一日8千円くらい追加です。
つまり、30万円だと、7回強行ける計算になります(パリで飲まず食わず料金です^^;)。
そこから、
一日の生活費:千円×2ヶ月=6万円(三ヶ月だと9万円)
↑ご飯をご馳走になるのが前提の料金です。
宿泊費はゼロ。
パリの地下鉄(パリビジットかカルトオランジュを買ったほうが良いでしょう)や博物館で、
GT5万円位と考えると、
近隣諸国に1回ちょっとしか行けなくなってしまいます。
お土産も買えません。

滞在日数を減らせば、充実したEU旅行になります。
バスや列車を旨く使って、安く上げてください。

ユーレイルパスを使うか、(廻る国数で、パスの種類が変わります。↓)
ユーレイルセレクトパスを購入すると、
2カ国から、小分けで3・4・5ヶ国(日数も選べます)と無駄なくフリーパスが買えます。
イギリスは「ブリットレイルパス」になるので、別に購入してください。

素敵なご旅行を。

参考URL:http://www.belgium-travel.jp/travel_tips/transpo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。パリでは、食費や滞在費は「¥0」なんです。ですので、40万くらいで何とかなるかなぁって思ったんです。
medicaさんの回答本当に参考になりました。
みなさんがおっしゃるみたいに、私の計画は無謀みたいですが、やっぱりなんとかなるのかなぁって思いました。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/07/07 20:49

私は、毎年海外旅行を個人旅行で行っています。

8月はハイシーズンですので航空券も高く、安く見ても15万程度はするでしょうね。それ以降になれば、10万くらいには下がるでしょう。ただし、格安航空券はいろいろと面倒も起こったり、直行ではないですから時間のロスも大きいです。私が8月に2週間ヨーロッパに行くのですが、40万でぎりぎりという感じでしょうか。もちろん、レベルを下げれば、もう少しは安くなるでしょうが、数ヶ月で40万は不可能です。駅や野宿をするのであれば可能性はあります。仮に2ヶ月としてみましょう。60日として全部野宿したとします。三食すべてパンと飲み物で500円として1日1500円、これを60日として9万円です。航空券は10万とします。これだけで19万。移動にはお金がかかりますが、ユーレイルパス2ヶ月、2等で18万程度、これで37万です。この皮算用はあなたの条件をクリアしていますが、はっきり言って非現実的ですよね。ヨーロッパでは、素泊まりの安ホテルでも日本円で3000~4000円はしますよ。つまり、節約した個人旅行という形で考えたとしても、3000×60で18万、食費は1日2000×60で12万これにパス代と航空券の28万をプラスして58万、つまり、かなり節約した形で我慢旅行をしたとしても60万はかかり計算になります。せっかく旅行しているのに、修行のような内容になっては、楽しみも半減です。また、安ホテルの場合、トイレもシャワーも共同というところが多く、ものすごく気を使います。トイレに行きたい時に行けないって、辛いでしょう。私はいつも贅沢とはかけ離れた旅行をしていますが、それでもヨーロッパ2週間40万、これが標準です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
いつか、姉が、30万くらいで、フランスに2ヶ月くらい滞在してたので、何とかなるものなのかなぁと思って、投稿してみたんですが、、、現実は厳しいのですね。
予算はこれ以上増やせないので、滞在期間を短くしてもう一度検討しなおしてみます。

お礼日時:2004/07/07 20:45

あとからおじさんの件とか追加するのは


なんかマナーがあまりよくありませんが。。。

で9月,10月ころでも 格安航空券で
16万くらいはしています(直行便)
 であと 25万弱・・・
挙げておられる国々だと それなりの都市に
泊まると宿泊費が 1万円を切るのは
なかなか難しいです。
 ユーロ以降後 各国が値上げしていき
対円でユーロが強いこともあり
仕方ないところです。

 どこか一ヶ所にずっと滞在するのであれば
1ヵ月半くらいは何とかなるでしょうが
周遊するなら 2週間がいいところです。
 
 ユースに泊まれば確かに安くつきますが
基本は相部屋しかも交通の便が悪いという
点を考慮する必要があります。

 逆にお聞きしますが 25万で
1ヶ月すごそうとしたら
1日辺り1万以下です。
 それでどうすごすか考えてみてください
 40万で 3ヶ月すごすという発想の場合
どういう計算をされてるんでしょうか?
航空券が 10万だとしても1月10万で
すごせるわけがないです。

 残念ながら 当該国の物価は
日本に比べ ほぼ同等で スイスに至っては
旅行者が利用するものについては あちらの方が
高いのが 現実です。

 国内旅行だとして一日いくらくらいかかるか
計算してみてください
 自ずとわかるはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/07/07 20:42

#2です。


失礼、一部訂正します。

学生の時分に、「あれ、僕ってそんなにお金持ってたっけ?」と思って調べなおしたところ、

誤) 一日の予算 10,000円
正) 一日の予算 5,000円

の間違いでした。
従って、全体の予算も60万円くらいに修正します。

下の投稿書きながら「でも1万円で2,000~3,000円のの宿泊だったら、お金結構余裕あるよなぁ」って思いながら書いてはいたのですけどね...


この5,000円の予算で収まりきれなかったのは、北欧とスイス、フランスあたりでした。
コペンハーゲンあたりだと、ユースだけで足が出たような。

逆におつりがきたのが、スペイン、ポルトガル、ギリシャ、意外にドイツあたりだったでしょうか。

イタリアは、実は遺跡、美術館に学割が大して聞かず、かつ結構な料金をとる国でありまして、その逆がドイツ、オーストリアでした。
学生タダなんて施設が結構ありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたび、お礼を申し上げます。
わざわざ、調べなおしていただいたなんて・・・。
私も、どんなものか知りたくて投稿したんですが、自分でも、もう少し調べてみようと思います!!

お礼日時:2004/07/07 20:41

確かに無謀ですね。



何をするかにもよります。
例えば、南欧に入ってどこも観光せず、移動もせず、ひたすら野宿でしたら十分におつりがくるかもしれません。
でも、それじゃぁ何のためにヨーロッパ行くのですか?ってなことになりますよね。

それでも、食費で一日3000円とすると(ヨーロッパでは自炊でもしないと、飲食店は概ね日本より高いですよ)それだけで12万円。
往復、日本国内の移動費用など考えると、あとは大して手元に残りませんね。


私は、学生時代に2ヶ月間、ヨーロッパを回りましたが、そのときの予算は航空券とユーレイルパスを除いて、1日1万円。
65日間でやはり7月8月のハイシーズンでしたので、これでざっと100万円近い予算でした(実際には10万円くらい余しましたので、90万円弱)。

宿泊はほぼ全て、ユースホステルです。
予算オーバーを解消するために、数回無意味に夜行電車で往復したり、駅で野宿をしました。
南欧であれば1泊1000前後で泊まれるところもありますが、北欧に行くと、1泊5000円なんてところがザラです。
フランス、スイスも結構物価は高いです。
ご希望の国でしたら、1泊3000円は見ておいた方がいいと思います。
ただし、ハイシーズン、年齢によっては若者優先のために、ユースに泊まれない可能性もあります。

これに、市内の移動手段(バス、市電)、入場料、食費、その他で大体1万円かかりました。
食事はレストランには一切入らず、水とパンと缶詰で食いつなぎました(ちょっと太めだった私が、実に10キロ以上やせて帰ってきました)。

もっとすごい貧乏旅行をしている人は少なくありませんが、こんな旅行でも、学生だったからできたと思ってます。

今、1日の予算1万円で旅行しようなんて思いません。
苦労しに行きたいのではなく、楽しみに行きたいと思ってますから。

私のヨーロッパ旅行、一番の心残りは「土地土地の名物料理を全く食べなかった」ということでした。
(その後仕事含め、ヨーロッパには10回程度行ってますので、悔しさは晴らしましたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
旅行の知識はほとんど皆無に等しいくらいなので、大変参考になりました。

お礼日時:2004/07/07 20:39

う~ん・・・無謀だと思います。


8月ってあなたの書かれた国はヴァカンスの真っ最中です。
つい4ヶ月前までイタリアに住んでいましたが、7月8月、9月の頭あたりまでみんな夏を満喫するために旅行に行きます。
40万で航空券を含めてだと・・・アジアじゃないと厳しいと思います。
それでも、2,3ヶ月って・・・無謀です。はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、質問があいまいですみません。
8月いっぱいで仕事をやめて、それ以降に行こうと思ってます。9月か10月くらいに出発できたらなぁと思ってます。
パリに叔父がいるので、滞在費がかからないので、そこをベースにヨーロッパをめぐりたいと思ってるんですが、いかがでしょうか・・・?

お礼日時:2004/07/07 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!