dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。

どうして新幹線にはシートベルトが無いのですか?? 万が一、地震や事故が起きたときに死傷者が増えるのでは??

飛行機には付いているのに。。。

お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

レール式乗り物ですからね。


シートベルトが必要なほどの加速度(マイナスの加速度=減速も含む)がおおきければ使い物になりません。
飛行機だって、シートベルトどころか、ヘルメットは必須と言われていますが、してませんし。
事故の発生確率と使い勝手の問題でしょう。
尼崎の脱線事故みたいなのが頻発するなら、
先頭車両はクラッシャブルゾーン、全員フルハーネスの4点式シートベルトとヘルメットは不可欠でしょう。
    • good
    • 0

新幹線の動きは一次元(線路方向のみ)で急ブレーキをかけてもゆっくりしか止まれないので、乗客が転んで倒れる心配はまずありません。

地震や事故で新幹線が何かに激突する(その可能性は皆無に近いので)想定はしていないはずです(現実にそういうのがありません)。新幹線ではなく列車の激突事故はありますが(たとえばJR西の尼崎での大事故)、そんな大惨事になるとシートベルトをしていたくらいでは意味がないのでは?
飛行機の動きは三次元でどの方向に揺れるか分かりませんし、乱気流にぶつかって激しく上下し、乗客や客室乗務員が天井に頭をぶつけて傷害を負っている例は結構ありますからね。シートベルトは不可欠でしょう。でも墜落するとシートベルトをする意味はありませんけれど。
    • good
    • 0

地震は少しずつ強くなるので、止まればいいですし、


すぐに外に出られるためでもあると思います。
電車は立つこともできますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!