
質問:
①コンビニで、現金書留は販売されてますか? (2016年3月時点)
②もし、販売されているコンビニがあれば、その情報を事前に知る方法はありますか?
補足:
休日に突然、現金書留が必要になり、近所のコンビニ(ローソン、ファミマ、セブンイレブン)に行きましたが、販売していませんでした。ローソンに至っては、”現金書留って、なんですか?” 攻撃を受け、合えなく退散。結局、車で20分かけて最も近い日本郵便の本局まで出かけ、なんとか購入することができました。
インターネットで、”郵便ポストが設置されているコンビニには現金書留を販売している” との情報を得てから、上記のコンビニに出かけたのですが、その情報も現時点(2016年3月)では、正しい情報ではないようです。
以上
No.6
- 回答日時:
>①コンビニで、現金書留は販売されてますか? (2016年3月時点)
絶対に無いとは断言できませんが、取り扱っている店舗は少ないと推測。
>②もし、販売されているコンビニがあれば、その情報を事前に知る方法はありますか?
事前に知る方法は地道に1件1件問い合わせするしかない。
どちらにしても、現金書留を郵送するときは必ず窓口に行くので、手元に無いときは窓口で21円(2016年3月現在)で買うのが一番早いかと。
郵便局で販売しているような商品を大手コンビニや大手スーパーの文具売り場、文房具店、または個人の小売店舗(文具店、煙草屋)、生協、大学、駅のキオスクなどで取り扱っているところはありますが、それらは「業務委託」という形式をとっています。あくまで委託なので、郵便物の郵送に関する責任は負えません。
お客様サービスという観点からは、小売店としてはできるだけ多くの商品を取り扱いたいものですが、あまり需要がなく、在庫としていつまでも抱えているのは負担になります。
だから、切手類などは、需要の高いもの、52円、82円、92円、10円、2円切手、そしてはがきは52円はがき、印紙は200円ぐらいしか、委託販売店では取り扱いが無いのです。
逆に年末年始などで年賀はがきシーズンの時は、普段郵券類を販売していないような店舗でも力を入れて販売する場合があります。
郵券類はお金と一緒なので、たとえば1シート紛失したり、販売員の取り扱い時の不注意で水濡れ・破れなどで破損・汚損すると損害が生じます。
販売店の置かれた環境、例えば文教地区などで、下宿している学生が多かったりなどの理由で「現金書留封筒」を販売しているコンビニ店舗はあるかもしれません。
>郵便ポストが設置されているコンビニには現金書留を販売している
これは間違った情報です。
ただ上記の理由で、取り扱っているコンビニがある可能性はあります。
繰り返しになりますが、郵券を販売していたり、ポストを設置しているコンビニや商店、病院、大学などでの切手販売は、あくまで「業務委託」ですので、郵便物の郵送に関する責任は負えません。
お客さんが望む金額の切手を売ることと、日本郵便が回収するするためのポストを設置しているだけです。
ちなみに、郵便料金の決定も委託店ではできません。(サービスとして、計量用のはかりを置いているお店はあります)
現金書留封筒を販売しているが、そこですぐに投函できない、郵便料金が即座にわからない(重さをはかったり、速達にするか否かでも料金が変わります)、需要云々、もろもろの事情で、トラブル回避のために、現金書留封筒を取り扱うコンビニ店舗はあまりないのです。

No.5
- 回答日時:
24時間営業しているセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクスといったコンビニで買うことが出来れば便利なのですが、残念ながら現金書留の専用封筒をコンビニで買うことは出来ません。
現金書留の専用封筒を購入出来る場所は郵便局の窓口で、送る現金をその封筒に入れて宛先などの情報をその場で書くだけで送ることが出来るため、お金を持って郵便局に行き「現金を送りたい」旨を窓口の方に伝えるだけで送ることが出来ます。
No.3
- 回答日時:
いやいや「急に必要になった時、現金書留用の封筒を扱うコンビニが無いか?」という質問でしょう?
だから答は「ない。郵便局で購入するしかない」と告げているのに、あなたが「(購入したストック分の)存在を忘れる」かどうかまでは知らんよ。赤ペンでデカデカと紙にでも書いて貼っとけ!!
No.2
- 回答日時:
こちらには販売していないとありますね。
http://torisedo.com/30258.html
どうせ出すときには窓口に行かないといけないのですから、その時に購入するのでもいいと思いますが。
後、現金書留は郵送方法の名称なのできちんと現金書留「封筒」と書いた方がいいですよ。コンビニで現金書留出したいのかと思ったし。
ご回答ありがとうざいます。
コンビニの店員さんには、”現金書留封筒ありますか?” と伝えています。
舌足らずで申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門店・ホームセンター ニトリ/書棚サラ/1940/棚板のみ欲しい 1 2022/12/26 17:35
- 郵便・宅配 ゆうパックについて。 1 2022/08/28 00:10
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) 配達証明。郵便局員が受取人の署名を勝手に書く事って、ありますか? 現在、行政機関における処分に対して 1 2022/11/20 20:35
- 郵便・宅配 郵便局にて荷物と現金を一緒の段ボールに入れて 現金と荷物一緒に入ってますと伝えると一緒に 送ることは 8 2023/01/17 17:30
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- スーパー・コンビニ 【コンビニチェーン各社の決算書を読んで疑問に思ったことがあります】コンビニチェーン店 1 2023/04/15 13:19
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- その他(ギャンブル) 4年に1度のワールドカップ!!せっかく見るから宝くじ買って見ようと思います!予想を手伝って!! 2 2022/11/09 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
コンビニにゴムボールは売って...
-
夜の人のあまりいないコンビニ...
-
宅配便伝票(控え)の保存
-
コンビニATMで何度も同じ間違い...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
宅配便のおくりかた
-
ワンピースカードがコンビニに...
-
コンビニのレシートで年齢属性...
-
近くのコンビニで、お金をすら...
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
中学生です。 中学生はコンビニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
時間の記述の方法
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
スマートEXで予約した新幹線の...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
払込取扱票について
-
やっぱり、彼氏に車に乗せても...
-
恋愛相談 コンビニ 常連客 おじ...
-
コンビニの入れ忘れについて
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
ワセリンはコンビニに売ってい...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
通帳に記載されるATM機の番号?
-
タバコが販売されていないコン...
おすすめ情報