dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

POCTの為、クロミッド+hcgにてタイミングをとるも妊娠には至らず、6カ月過ぎたので通水検査を行いました。その後、基礎体温が低温期のままだった為、医師と相談の上、プロベラを10日間処方してもらったのですが、高温期にならず、このまま生理が来るか心配です。(服用7日目)
以前、卵胞が育っていない為、その周期は見送った時に生理が来ずプロゲステロンを注射したのですが生理が起こらず、プレマリン+プロベラにて生理をおこしました。
今回、プロベラのみ処方で低温期のままでも大丈夫なのでしょうか?(医師は高温期になるはずと言っていました)
37歳という年齢の事もあり、ひと月ひと月無駄にしたくないという思いもあり不安です。

A 回答 (2件)

すみません2回目です。


もしかしたら内膜が薄くなっていて生理がこない可能性もありますね。
クロミッドを使っていると内膜が薄くなります。医師から説明はありましたか?
私もクロミッドを3錠と数を増やしていったとき内膜が薄くなったのか生理がこなくなったことがありました。すぐクロミッドは辞めました。
注射の方が効果も高いですし注射に変えた方がいいような気がします。
通っている病院は不妊治療専門ですか?専門とまではいかなくても一般の婦人科と不妊治療を多く扱っているところとでは全然違うので一般の婦人科なのであれば転院をおすすめします。
私も多嚢胞で3年以上苦しみましたので他人事とは思えなくて。排卵さえすれば妊娠するチャンスはあると思うので頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

2度も回答有難うございます(^-^)病院は不妊治療専門外の婦人科です。生理が以前より量も少なく3〜4日で終わるので、副作用も聞いていたので医師に相談したのですが、問題ないとの事だったので…。
転院の事も考えてみようと思います。有難うございました!!(^^)

お礼日時:2016/03/16 12:46

POCT?PCOSのことでしょうか?多嚢胞性卵巣のことです。


私も多嚢胞です。排卵できるようになるまでかなり時間がかかりました。

とむ37さんはクロミッドで卵胞は育っていますか?排卵はできているのでしょうか?
私はクロミッドは全く効かなくて注射で卵胞を育てていました。

私はプロベラは使ったことがなくルトラールとか違う薬でした。効果は同じだと思いますが。
そのときに体温を計っていないので高温期になるかどうかまでわからなくて申し訳ないのですが

薬を飲み終えたあと生理がくるまで個人差がありますよね。主治医には飲み終えて3日程度で生理がくると言われたのですが私は必ず5日はかかりました。1週間かかったこともありました。その時によって違うこともあるんですね。

薬自体はよく使われるものですし心配ないと思います。とりあえず今は生理がくるのを待つしかないですが、人それぞれ合う合わないあると思いますしもし生理がこないなら薬の量が少なくて効いていない可能性もあるので主治医に言うべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

すみません、PCOS多嚢胞性卵巣でした。
卵胞はクロミッド服用で育つこともあれば育たないことも…。内膜も薄いみたいで…。プロベラを飲みきって様子を見てみます。有難うございました(^-^)

お礼日時:2016/03/16 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!