dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日高温期14日目(自己推定)でチェックワンファストを試した所、15分後から徐々に薄っすら赤い線が出てきて、薄い細い線となりました。
そして今日高温期15日目の朝一番、今度は5分後くらいから徐々に薄い線が出てきましたが、昨日より少し薄い状態です。

高温期14日、15日目あたりで薄っすら陽性の場合、HCGホルモンの分泌が標準より少なく見通しが厳しい可能性が高いのでしょうか?
体温は高いままです(36.90)。
どのくらいに時期に、終了線と同じくらい濃い線が出れば良いのでしょうか??

A 回答 (3件)

通常、妊娠していない場合は高温期が最大16日間続いて生理がきます。


高温期の数え方が正しくできていてまだ生理予定日が来ていないなら、検査のタイミングが早かったのかもしれません。

>HCGホルモンの分泌が標準より少なく見通しが厳しい可能性が高いのでしょうか?
陽性反応が出ても反応が薄い場合は着床が継続できない可能性は確かにあります。
ただし排卵が遅れていれば生理予定日も遅れますから、前述したように検査が早すぎて反応が薄いだけという可能性ももちろんあります。
確実なのは高温期が17日以上続いた後に再検査することですね。
毎日検査しても大きな変化は分かりませんし、何より心理的におつらいと思いますから、あと2日待って検査してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

個人差があると思いますので、ご参考までに私の経験を書きます。


使用したのはチェックワンファストなので、同じです。
また、妊娠を希望してから授かるまでの数ヶ月、
無駄と知りつつチェックワンファストを毎回大量に使っていましたので、
陰性の判定も嫌になるほど見ています。
2時間後、3時間後に見直したことも多々あります。
私の場合、陰性の時はどんなに待ってもうっすらラインすら出たことはありませんでした。

高温期10日目:今までどおり真っ白
高温期12日目:初めてうっすらライン(10分後)
      (光の当て方で見えたり見えなかったりするレベル)
高温期14日目:見えない角度はないけれど、うっすらライン(2分後)
高温期16日目:陽性(1分後)
高温期19日目:クリアブルーに変更:陽性 

でした。あくまで私の場合を基準にしてますが、
あと2、3日で陽性になってくれる可能性は十分あると思いますよ。
そもそもフライングなので焦らずに待ちましょう(笑)
いい結果だといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重な体験談とアドバイスありがとうございます。
高温期15日目でもフライングとは…14日目でくっきり陽性が出るような書き込みが多く見られたので、薄いと化学的流産の可能性も含めて期待できないのかな?と思っていました。
諦めず、また数日後に検査してみたいと思います。

お礼日時:2008/12/22 13:42

規定時間内にくっきり出れば確実ですよね。



時間がたてば立つほど、線は出ますが、はて、それは何に反応したのか?という話になります。
どんな場合検査も「薄っすら」の度合いによります。
尿の量が少なかった。かかっているようで、かかってないかったとか。
その場合、陽性であってもくっきりはないかもしれません。
が、ただ時間が経てば!ならば、私の経験上。うっすら出ます。
陰性でも。
陽性ならば、時間が経たなくても直ぐに、誰が見ても判るラインが出るので。

よって、もうしばらく高温期が続けばサイドチャレンジいいのでは?
1週間も生理が来なければぐらいが一番いいタイミングなのかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
チェックワンファストは蒸発線が出ない(結果が残る)タイプとのことでしたので、上記の質問を致しました。
やはりもう少し日を置いてからが良いですね!

お礼日時:2008/12/22 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A