
楽天やフリマアプリ、ヤフオクなどで輸入雑貨を扱ってる商品ページに大抵書いてあるのが、「輸入品なので傷や汚れがある場合があります」などの「国内流通品より質が劣る」系の文句……。
アウトレット品だと言うのならまだしも、そうでないなら、海外ではそれがスタンダードで売られているってことになりますよね?海外の人だって汚れや傷がある商品なんて嫌だと思うのですが。
なぜ輸入品は傷があると書かれるのでしょう?海外は検品が甘いのでしょうか?
高いブランドだと偽物?と思われた時の言い逃れ?なんて思いますが、そこまで高くないもの(でも一応ブランド名のあるもの)にまで書かれているので、疑問に思いました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
輸出入の会社に勤務していた者です。
勿論最初から質の悪い物を売っている訳ではありませんよ。輸入品に汚れや傷があると書かれているのには保険の意味もあるのです。海外の輸入品は日本の宅配便の様に丁寧に取り扱いをされていません。特に船で来る荷物は割と雑な扱いをされています。だから傷や汚れがあると書かれているのです。また荷物を輸出する店側はリスクを書いておかないと万が一傷や汚れがあった場合に訴訟になって大金を払う事になってしまうからです。特に訴訟大国のアメリカは事細かに注意書きをしています。確かMacでコ-ヒ-を慌てて飲んだ人が口の中を火傷した時に慌てて飲むと火傷する事をカップに書いておかないMacが悪いと何億だかの訴訟を起こしたという馬鹿げた話があった記憶があります。だから特に海外に輸出入する品にはそういった類の注意書きがあるのです。日本に着いてからの輸送は丁寧でもその前の輸送に関しては責任持てませんという意味もあります。
No.2
- 回答日時:
正規の輸入代理店ではなく個人輸入が多いからだと思います。
個数も最小単位だったりしていて、本当の新品ではなく、本来は新古品とするべきものがオクの輸入品に多いように感じます。
そのために傷や汚れの可能性に言及しているのだと思います。
海外の検品が甘いという問題ではなく、流通経路や契約の問題が絡んでいると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ブランド風商品を輸入して販売している人を見つけました。 これは偽物としての輸入ではなくて、 ブランド 1 2022/06/19 01:02
- ネットスーパー 海外のサイトから商品を買って日本の自宅に届くようにする事を個人輸入って言うんですか? 自分の経験だと 2 2023/08/20 21:28
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- バッグ・財布 フリマアプリでブランド物の財布を買ったのですが、海外からの発送であることが発覚し、運営側の判断で取引 3 2023/05/22 13:49
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) Etsyという海外から雑貨を輸入するサイトで雑貨を仕入れて日本でネットショップで売っています。 イン 2 2023/08/10 06:38
- その他(買い物・ショッピング) プレゼントに財布を買おうかなと考えているのですが、、 楽天で並行輸入品が安く売られていて、 いいなと 1 2022/04/08 20:29
- 運輸業・郵便業 輸入代行とせどりって同じなんでしょうか? 知り合いに「輸入代行とせどり(輸入せどり?)はやってること 1 2022/10/02 14:02
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 輸入について教えてください。 海外からPaypal支払いで購入した品をFedExで届けていただいてい 2 2022/05/14 12:16
- メンズ はじめまして。 最近フリマアプリで購入した商品なのですが、 タグの画像を添付いたしますので、詳しい方 2 2022/11/19 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をぶつけたかもしれません。 ...
-
クロネコヤ○トの人がウォーター...
-
好きなアイドルの生写真に傷が...
-
食卓用カビキラ-(アルコ-ル...
-
サングラスのレンズに貼ってあ...
-
上がり框を傷から守る方法について
-
ガラスのボールにハンドミキサ...
-
言われて傷付いた事は?
-
人生で一番辛い出来事
-
コンドームの質問です
-
傷だらけの・・
-
『みかん』はなぜ1個だけ腐る...
-
Windows Media PlayerのCDの録...
-
オークションで落札不良品がき...
-
携帯の色について
-
車の塗装の傷
-
携帯画面についた傷
-
木製のお椀に入ったひびの修理法
-
フローリングの傷を目立たなく...
-
慰謝料(見舞金?)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車をぶつけたかもしれません。 ...
-
”へげ傷”とは?
-
サングラスのレンズに貼ってあ...
-
新品への傷
-
好きなアイドルの生写真に傷が...
-
木製のお椀に入ったひびの修理法
-
家電製品のスリ傷を目立たなく...
-
ガラスのボールにハンドミキサ...
-
電源ケーブルの被覆に傷を付け...
-
接客業なのに腕に傷
-
傷のあるたけのこは食べれる?
-
CDはどれくらいまで大丈夫?
-
10円に縦線がたくさんあるので...
-
私は足にすごい大きい傷がある...
-
10円玉に傷が入っています エラ...
-
家電を傷つけてしまいました(涙)
-
近所の塀に傘をぶつけて傷をつ...
-
輸入品はなぜ傷や汚れがあると...
-
友達から借りたDVDに傷をつけて...
-
傷を針で縫う場合と縫わない場合
おすすめ情報