
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
傷の程度にもよりますが・・・。
傷をそのままにしておくと極端に言えば開いたまま皮がはり治って行きます。そう言う場合はその大きさで残る訳ですよね。
もし縫った場合は周りの組織を持って来て縫い縮める訳ですから傷跡が小さくなります。
質問の回答ですが
1,縫った後でもほとんど傷跡は残ります。
ただ薄くはなると思います。形成外科の先生は傷に関してはエキスパートですので傷跡が出来るだけ薄くなる様、糸を細い物にしたり縫い数を増やしたり工夫して下さるので比較的残り難くはなります。
2,縫うか縫わないかと言えば手先の器用、不器用もあるので何とも言えませんが縫う方がきれいには治ると思います。
少なくとも私はそうでした・・・。
何ヶ所か整形外科の先生に縫って貰いましたが毛虫の様な後が残りましたが形成外科の先生に縫って貰った傷は一本線のきれいな物でした。
そのままにしていた傷はケロイド体質と言う事もあると思いますが赤く虫刺されの後の様になりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/11 09:43
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
そうなんですか!
じゃ迷った時はぬうの限るんですね。もし次傷ができてしまった時もそうします(^^:
そうですね、先生の腕もありそうです。
頭の方は私も赤いあとのころましたが、あごはのこらなそうですし・・

No.3
- 回答日時:
部位や傷の状態にもよりますが、テープ(ステリストリップなど)
を使ったほうが、きれいに直る場合もあります。
縫う場合も誰がどのように縫ったかが、その後の傷の残り方を
左右することが多いと思います。
直接関係ないかもしれませんが保険点数上では、
創傷処理(創傷処理とは,切・刺・割創又は挫創に対して切除,結紮又は縫合を行う場合の第1回治療のことであり,第2診以後の手術創に対する処置はJ001術後創傷処置により算定する。)
http://shirobon.net/16/ika_2_10/i_k_2_10_1_1_k00 …
創傷処置
http://shirobon.net/16/ika_2_9/i_k_2_9_1_j000.htm
かなりの金額の差があります。
参考URL:http://www2.eisai.co.jp/clinician/cl_06_550/cl_0 …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
1、縫うと確実に縫ったあとは残るのでしょうか?
傷の種類やその人の体質にも拠ると思います。
たとえば、何かに巻き込まれたような挫滅を伴う傷であれば痕は残りやすいですし、クリアーな傷(カッターなど)であれば、比較的きれいに治ると思います。また、上皮は新陳代謝で代って行きますので、薄くなっていくのも事実です。ただ、ケロイド体質の方は比較的傷が瘢痕化して残りやすいと思います。
2、縫うか縫わないかの瀬戸際の場合はどちらの方が傷が残らないのでしょうか?
おそらく、真皮層がどれだけダメージを受けているかで変わると思いますが、傷の部分を細い縫合糸であまり緊張をかけずあわせておくと傷が残りにくい印象もあります。
頭の場合は真皮に達していることが多く、出血を止めことや、2次感染を防ぐなどの意味で縫うことが一般的(傷がある程度深ければ)です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/13 12:01
そうなのですか。。今回は比較的薄くなったので、この調子でよくなりそうです!
ダメージは真皮層で決まるのですね・・!!
他にも2次感染のためにとめることもあるんですね
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サングラスのレンズに貼ってあ...
-
新品への傷
-
”へげ傷”とは?
-
10円玉に傷が入っています エラ...
-
車をぶつけたかもしれません。 ...
-
家電を傷つけてしまいました(涙)
-
ガラスのボールにハンドミキサ...
-
透明なアクリルの表面が傷だら...
-
新品のパソコンに傷が付いてい...
-
キュウリの果実に傷が
-
輸入品はなぜ傷や汚れがあると...
-
10円に縦線がたくさんあるので...
-
電源コードの傷
-
接客業なのに腕に傷
-
浴槽を耐水ペーパーでこそいだ...
-
パソコン本体の色落ち
-
私は足にすごい大きい傷がある...
-
傷が治っていない時に温泉に入...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
水着でクッキリ…悩んでしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車をぶつけたかもしれません。 ...
-
サングラスのレンズに貼ってあ...
-
”へげ傷”とは?
-
接客業なのに腕に傷
-
家電製品のスリ傷を目立たなく...
-
好きなアイドルの生写真に傷が...
-
障害者施設の虐待疑惑について...
-
電源コードの傷
-
電源ケーブルの被覆に傷を付け...
-
10円に縦線がたくさんあるので...
-
新品への傷
-
木製のお椀に入ったひびの修理法
-
マッチングアプリで酷く傷付き...
-
CDはどれくらいまで大丈夫?
-
傷を針で縫う場合と縫わない場合
-
ガラスのボールにハンドミキサ...
-
近所の塀に傘をぶつけて傷をつ...
-
私は足にすごい大きい傷がある...
-
キュウリの果実に傷が
-
友達から借りたDVDに傷をつけて...
おすすめ情報