dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

から揚げを食べたら気持ち悪くなりました。
19時30分頃中華料理屋さんで
フカヒレチャーハンをたべました。
その後友人の残したから揚げを
2つ食べました。
結構油っこかったです。
家に帰ってきてから気持ち悪く
なりました。
吐き気が強いです。
この場合どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

潰瘍ができてるか、


食べ過ぎかもしれません。
胃薬を飲んで様子をみてください。吐き気が続く場合は
病院に行ってみてください。
    • good
    • 1

使いまわした油が酸化されたり、結合したりして生じた有害成分が多かったのでしょう。

昔はよくありました。消化管が傷んだ可能性がありますが早く便を出すか、吐き気(人体の防御反応で異物を排除)があるなら吐き出します。中華料理はアブナイです。

>その後友人の残したから揚げを 2つ食べました
友人は異常を感じたので食べなかったのでしょうね。
    • good
    • 0

病院に行くか、鎮痛剤、頭痛薬などを飲む。


明らかに食中毒であれば、友人にも同じ症状がでているはずです。
中華料理店症候群というのがあり、中華料理を食べたあとで気持ち悪くなったり頭痛や吐き気がすることもあります。これはラーメン屋などにも当てはまります。原因は分かっていないようですが、個人的には油だと推測します。
油料理でよく起きることと、その油がたいてい何ヶ月そこにあるのかわからないような使い方がされていること。
中華料理店症候群というように、その症状が出る店がだいたい決まっていることからそう思います。
あたり方には個人差や体調も関係してくるため、他の人は大丈夫なのに自分だけという状況も多々でてきます。
原因がなんであれ同じ店で何度か症状がでるなら、その店は避けたほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!