

戸建に住んでいます。下水は住宅地内の集中浄化槽を使用しています。
20日(日)の夜、汚水の最終ますがつまって、家の排水が全て出来なくなってしまいました。
翌21日(月)は祝日なので、市の水道局と住宅メーカーが休み。
某水回り修理業者には頼みたくなかったので、何とか自力で市が委託する下水業者を見つけ、来てもらいました。
しかし、「こんなつまり、見た事が無いくらい酷い。火曜日にちゃんと水道局に連絡して、違う業者に来てもらって。こういうときの為に下水料金支払ってるでしょ?」と言われました。
でもうちは集中浄化槽を使用している為、市に下水料金は支払っていません。
そのことを下水業者に言うと、「集中浄化槽を管理してる会社に連絡したら?管理費支払ってるんでしょ?」と言われました。
管理している会社と何とか連絡が取れて来てもらいましたが、「最終ますから下水管は市の管轄だよ。市に連絡して」と言われました。
市の委託する下水業者に断られたことを言うと、「市の管轄なのに」と言われましたが作業して下さいました。
作業後、管理している会社に約3万円請求され、支払いました。
祝日で、しかも完全につまってしまった状態でしたので焦りがありましたが。
今回、市の下水業者に「集中浄化槽の方の管轄だ」と言われ、管理する会社からは「市の管轄だ」と言われましたが、下水料金を支払っていなくて集中浄化槽を使用していても、市に連絡するべきだったのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一般的には公共ますが、敷地内にあっても市の下水道につながっているなら市の管轄であることが多いと思います。
ただ、下水料金を払っていないということであれば市が面倒を見るというのも変な話です。
私の実家では浄化後、側溝に流していますが、年に一回、地域の人たちみんなで側溝を掃除していました。
管理会社との契約を見直すのが良いかと思います。
コメントありがとうございます。
やはり管理する会社の言い分はおかしいですよね。
ShowMeHowさんのコメントに後押しされ、住宅メーカーに問い合わせました。
やはり今回の件、管理する会社の管轄でした。
今回、良い勉強になりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>住宅地内の集中浄化槽
団地で管理している浄化槽ですね。そこから処理水が市の下水管に流されているのでしょうか。
であれば市の下水業者は浄化槽とは無関係。修理義務は浄化槽管理の請負業者でしょう。最終升が詰まった原因は何かで負担者が決まると思います。とんでもないものを流して詰まったのなら流した者、長年升の掃除をせず放置していたのなら管理業者の責任と思います。
>下水料金を支払っていなくて集中浄化槽を使用していても、市に連絡するべきだったのでしょうか?
であれば処理水は河川や側溝に排水していることになります。市は無関係。
コメントありがとうございます。
やはり管理する会社の言い分はおかしいですよね。
nantamannさんのコメントに後押しされ、住宅メーカーに問い合わせました。
やはり今回の件、管理する会社の管轄でした。
今回、良い勉強になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- その他(住宅・住まい) 下水道と浄化槽 維持管理 交付金 2 2022/08/02 19:32
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- リフォーム・リノベーション 市の指定 下水道接続業者の選び方 2 2023/04/18 12:32
- 電気・ガス・水道 トイレの詰まりを解消するよう業者に頼んで結局直っていなかったということはよくあることでしょうか? 5 2023/02/23 05:19
- その他(住宅・住まい) 下水道に接続しないと罰金? 6 2022/11/28 15:06
- 電気・ガス・水道 水道業者から被害に遭ったのですがどうしたらいいでしょうか? 1 2023/02/19 01:00
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
浄化槽かどうかを調べるにはど...
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
浄化槽のままでよい?下水道に...
-
庭の下水道の配管の場所に庭木...
-
下水道に接続しないと罰金?
-
数日前よりトイレの水面に変な...
-
家庭から出る水について
-
浄化槽の悪臭に困ってます。助...
-
浄化槽と汚水枡について
-
浄化槽法定点検 築14年 振...
-
下水道料金が無料ってことでし...
-
公共下水道接続済のはずなのに...
-
キッチンの排水口からカエルが!?
-
新築を予定しています。 浄化槽...
-
家の浄化槽って定期的に点検し...
-
小型合併浄化槽において低負荷...
-
合併浄化槽について
-
トイレで過食嘔吐を1日2回して...
-
浄化槽の蓋を隠す
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
浄化槽と汚水枡について
-
3年以内に水洗にしないと罰則...
-
庭の下水道の配管の場所に庭木...
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
トイレで過食嘔吐を1日2回して...
-
浄化槽かどうかを調べるにはど...
-
新築を予定しています。 浄化槽...
-
浄化槽の悪臭に困ってます。助...
-
浄化槽マンホール
-
下水道に接続しないと罰金?
-
合併浄化槽について
-
浄化槽に掛かる費用と修繕費に...
-
浄化槽の人槽と汚水量について
-
浄化槽のままでよい?下水道に...
-
トイレに雑巾を流してしまいま...
-
浄化槽から下水になったら浄化...
-
ご近所の下水のにおい
-
浄化槽の家屋は、外も中も汚水...
-
浄化槽法定検査手数料について...
おすすめ情報