dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性美容師を指名する妻に、やきもちやくのは、変ですか?妻が男性に髪の毛触られたり楽しく会話していると思うと嫌になります。どうしたら平気でいられますか?教えてください。

A 回答 (9件)

自分に自信のないあなたは,それをゴマ化したいために,奥様の行動を束縛したいだけです。

つまりあなたの単なる自己満足にすぎない。
そんなに奥様の事が気にかかるのであれば,もっと大切にしてもっと深くもっと目に見える形で奥様にその気持ちを表しなさい。実際の行動で奥様の心を揺るぎないものにしてみなさいよ。

もっとも自分に自信のないあなたにはむりでしょうけどね。
    • good
    • 1

いつ、私が男になったのか知りませんが、私は女です。



私の両親は理容師ですが、お客様と会話しますよ?

確かに昔堅気の理容師さんは会話なさらない方が多いですが、今は少数派だと思います。

少なくとも、私達の知る限りお客様と一切会話しないという理容師、美容師の方はいらっしゃいません。


偏見は良くないです。

因みに、気を引こうとしているのではなく、お客様に気まずい思いをさせないための配慮です。と、何度も申し上げています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ、そういう風に思う男性、夫がいると言うことを理解してほしいのと、いややなあと思うことを理解していただけたら嬉しいし、どう考えたら楽になるかを教えていただきたかっただけなのです。失礼な言い方をしてすみませんでした。

お礼日時:2016/04/10 08:13

髪の毛を切るだけ、と、仰いますが、ただ切るだけでは無いのが私達の仕事です。



普段のライフスタイルに合わせたヘアスタイルの提供をしたり、お客様に最適なヘアスタイルを提供する為にもコミュニケーションは重要です。

正直、無言で仕事をした方が美容師も楽なんですよ。

1日に多いときは10人近いお客様を相手にする訳ですから。

馴れ馴れしいの基準は人それぞれですが、何故そうするのかと問われれば、お客様がそれを求めているから応えているだけの話です。

特に女性はコミュニケーションを大切にしますから、愛想の悪い従業員は嫌われますね。

勿論、話しかけて欲しく無い雰囲気を出している方には話しかけたりしませんし、話をしても必要以上にプライベートに踏み込んだりしません。

話をする事は、業務を円滑に行う為の一環であり、それ以上でもそれ以下でも無いです。

奥様が嫌がっている訳では無いのですから(嫌なら行かないと思うので)奥様のニーズに応えた結果なんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

理容師なら、まったくしゃべらないし、わざわざ会話して客の気をひこうとしたりするのがおかしい。結局美容師も、女性が好きだから仕事をしているようなものだと思うし、偏見みたいで失礼な言い方ですだと思いますが、既婚者になれなれしくしないでほしい。夫の気持ちを察して欲しいし、またあなたが既婚者なら、奥さまは嫉妬とか我慢していると絶対思います。

お礼日時:2016/04/09 23:46

美容師です。



美容師はお客様はお客様としてしか見ませんし、接しません。
髪に触れるのもそれが仕事だからです。
それ以上でもそれ以下でもありません。

仕事をする上で信用はとても大事なので、お客様に手を出したりももちろんタブーです。


指名をいただけるのも、技術力への評価だと感じます。

どうしたら平気でいられるのか…奥様が楽しく会話している姿を想像するのをおやめになられたらいいと思いますよ。

髪を切ってくれるロボットと話してる…と置き換えて考えてみては?



余談ですが・・・

束縛は自信の無さの裏返しだと聞きました。
貴方が普段奥様をとても大切にしていらっしゃるなら、不安に思う必要はないですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事として割りきっているのはわかりますが、なぜ会話までわざわざするのかわかりません。仲良くしたいから?髪の毛切るだけでいいではないですか。なれなれしくしたりしていんのがいやなのです。美容師としての立場を利用してるのが嫌なのです。失礼な言い方ですみません。

お礼日時:2016/04/09 10:24

嫉妬深いですね…。

髪を「触られたり」って…。
美容師は髪を触るのが仕事です。
男性だろうが女性だろうが、美容師は仕事をしてるんです。
奥さんはあなたの所有物ではないんですよ、一人の人間なんですよ。
奥さんが楽しく会話してるなんて、その男性美容師さんに感謝するべきです。「僕の妻の髪をキレイにしてくれた上に、妻を会話で楽しませてくれて、ありがとう」って。

奥さんとうまくいっているのであれば、奥さんはきっと旦那さんであるあなた良いの話をしてるのかもしれませんよ。大切にしてもらっていれば伝わるもんです。そして、他に目は行かないもんです。
あなたのように、嫉妬深く、ヤキモチを焼き、縛り付けたい気持ちがある人は、浮気症の気があるってご存じですか?自分ならそうだから、あいつもそうするんだ、と。
あなたは女性のキレイな美容師さんに髪を「触れてて」楽しい会話をすると、奥さんには沸かないウキウキしたドキドキした気持ちでもあるんですか?
奥さんはあなたを選んだんですよ。
    • good
    • 1

多少は嫉妬も仕方が無いと思う。


例えばこれが腰や尻のマッサージなどなら もうムカつくどころでは済むまい。

しかしそこでイライラした顔を見せるようでは自分の弱さを見せるようなもの。
だから「自分は他の男に 仕事とはいえ妻が触られているのが 残念ながら頭では仕事とわかっていても腹立たしい 自分の器が小さいのが残念だ」
と ポツリとこぼすのが正しかろう。

少なくともハンカチを口に咥えて「キー!」ってやるよりは かっこ良いと思うし
妻も「自分を大事に思ってくれているんだ 私を責めてないんだ 自分を抑えようとしてくれてるんだ」と 株も上がるというもの。
でもって わざと美容室では席を外したり 後でそれに関する会話を不自然に止めたり 多少の演出があると面白いと思う。
    • good
    • 1

割り切るべきですが、やきもちやいちゃいますよね。



それだけ 奥さんを 愛してらっしゃるということなので すばらしいと思います。

美容院での ことはあまりつっこんで話をしないように しましょう。

妻にも やきもちやいちゃうから 話さないでで 伝えれば 喜んでくれると思いますよ。
    • good
    • 1

仕事と客だと割り切れば良い。

というかそんなんで嫉妬していたら日常でどんだけ嫉妬しているのか・・・
    • good
    • 1

はい、おかしいです。



貴方はそれだけ妻を信用していない、世の中を信用していない、依存しているようなものです。

妻が婦人系の病気に掛り、下腹部を見せないといけないとき、貴方は拒否するの?

命に関わるときでも嫉妬するの?

するならそれだけ妻を愛していないと言うことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

婦人科とかいくときはまったく気になりません。妻のことは信用しています。でもヤキモチやくのはそんなに変ですか?

お礼日時:2016/03/28 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A