
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下記URLのページをご覧になってご対処ください。
「windows7、8.1でIMEが無効になった場合の対処方法」
http://pcrepair.w-pickup.com/post-24/
「Windows8.1でIMEが無効です」になった時の対処方法
http://blog2.k05.biz/2015/04/windows81-ime.html
No.2
- 回答日時:
IMEは日本語入力のプログラムです。
一般的にパスワードは英数文字で入力します。
IME(日本語入力)は無効で問題はない。
むしろパスワードを入力する前にIMEを手動でOFFにするか、英数字入力にしておくことを勧める。
英数字入力もできないと言うのであれば、別の日本語入力ソフトを利用しよう。
No.1
- 回答日時:
表示の通り、IMEが無効になっています。
IMEとは日本語の文字入力システムのことです。
仰る通り、これが無効になっていると、文字入力が出来ません。
何のパスワードかは推察しかねますが
入力が必要な場面で無効になっているのであれば
英数で入力を求められているか、もしくは無効にしってしまったかだと思います。
キーボード左上、Escキーの右、もしくは左の半角/全角キーにて
IMEを有効状態にすれば、日本語での入力が可能です。
半角英数などで入力が規定されている場合は、
上記手段で入力方法を日本語にすると、
正しくパスワード設定などが出来ない可能性がありますので、お気を付けください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスのフォームに入力する...
-
インサートキーみたいのを勝手...
-
キーボードの[R]キーのみ打てな...
-
縦書き文章で『―』表示を『|』...
-
【OpenOffice】 改ページプレビ...
-
マウスのクリック、指離したの...
-
マウスのポインタが勝手に上下...
-
「丸印の中に三角のマークが上...
-
ワークシートの行が途中から表...
-
エクセルの下部のシートタブの...
-
おもちゃのお札を印刷できない
-
メールアドレスの下線の入力方法
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
Wordで二重線や線をきれいにひ...
-
¥マークのキーにある横棒の出...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
ミドルバー(真ん中棒)
-
PS/2互換マウスドライバーの入...
-
ワード英文字入力
-
ペイントで、左クリックのまま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦書きのテキストボックスで数...
-
ハイフンを全角で入力
-
半角英数入力で→を入力する方法
-
Excelの半角、全角の( )カッ...
-
アクセスのフォームに入力する...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
記号を打つと勝手に入力モード...
-
テンキーからの半角数字の”直接...
-
ファイルを保存する際に日本語...
-
IMEで、テンキーから入力すると...
-
IME直接入力モードでの・(半角)...
-
キーボードの入力時 「が[にな...
-
文字変換で「うぉ」を入力した...
-
こんにちは エクセルにて、会社...
-
文字入力が左上に表示され困っ...
-
EXCELで日本語入力ができなくな...
-
ワードの文字入力
-
エクセルの起動時の入力モード
-
σ(シグマ)の字体が途中から変...
-
文字入力なぜ最初半角になって...
おすすめ情報