dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
プリンタの印刷に関する質問です。

子供が持っている「こども銀行」という、おもちゃのお札が3枚あります。
それを少し画像編集を加えてプリンタ(Canon MP610)で印刷したいと思いました。

スキャンをしてパソコンに取り込み、画像編集(Photo studio)をして、
ワードに編集した画像を3枚並べて印刷をしました。
そこで問題が発生しました。
印刷の結果をみると、1枚目の画像が途中でとぎれていて、
残り2枚はまったく印刷されていませんでした。
何回か試してみても結果は同じでした。

それでプリンタの不具合かと思い、
他の写真や文書などを印刷してみましたが、問題なく印刷できました。

ワードの方の設定も調べてみたのですが問題はないようなので、
原因がわかりません。
プリンタ側に何か偽札機能などがあって、それがはたらいて、
おもちゃのお札でも印刷ができないのかな?と思って質問いたしました。

もしよろしければ、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.2です。



・印刷プレビューでは表示される
・モノクロ印刷で印刷できている
のであれば、本体またはプリンタドライバの偽札印刷防止機能の可能性が高いと思います。

プレビューが出来ている → Wordからプリンタドライバに渡されたデータの段階では、
モニタ上に表示されているのと同じように印刷ができるものになっている
モノクロで印刷できる → モノクロでお札を印刷しても意味がないので、モノクロ印刷時には
防止機能が働かない

というように考えられるためです。

コピーがOKなのが不可解ですが、No.3の方のおっしゃるとおり、通常のコピーよりも高い解像度で
スキャンがなされた結果、防止機能のチェックに引っかかったのかもしれません。

もしも手元に質問者さんと同じプリンタがあったら

・より低い解像度で紙幣をスキャンして印刷してみる
・Wordに貼り付けた紙幣画像のサイズを大幅に変えて印刷してみる
・割り付け印刷や拡大縮小印刷のように、実際の紙幣とは大きく異なるサイズになるような
プリンタドライバの設定で印刷してみる

といったことを試してみたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アドバイスのおかげで、おもちゃのお札をカラー印刷することができました。
成功した条件は今のところ下の二つです。

・サイズをかなり小さく変更した場合
・解像度を低くしてサイズを少し小さく変更した場合

他にも方法はあると思いますが、
とりあえず出来たのでよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/15 20:56

貼り付けた画像が大きすぎるためと思います。



ワードに貼り付けてから画像サイズを調整して(ワードで出来るのかどうか知りませんが・・・ワードでやったことがないので)A4に三枚はいるように調整しましょう。そして印刷前にプレビューで確認してから印刷するようにしましょう。

ワードでやるよりエクセルでやるほうが間違いなく出来るような気がしますが、使いかってでワードに慣れているのならそれでもよいかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
画像は縦65ミリの幅135ミリです。
その画像をA4サイズで縦に3枚並べて試しています。
印刷プレビューでは確認できているのですが、
印刷の結果は同じようにいきません。
エクセルでも試してみましたが、同じでした。
今までこういったことがなかったので、不思議でなりません。

お礼日時:2009/09/15 15:54

状況を見る限り偽札防止機能に見えますね。


本体でのコピーで反応しないのが不可解ですが、画像編集をすることで本物らしさが増した可能性があると思います。
また、画像のサイズは編集したものとそのままのコピーとで異なっていませんか?

様々なサイズに加工したり、1枚だけにしてみたり、色調を変えてみたりと、いろいろ試してみれば何か分かるかもしれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
画像のサイズは編集前と後で同じですね。
ただ、ご指摘いただいたように、サイズ変更などを試してみたところ、
画像を白黒に変更すると、印刷ができました。グレースケールは無理でした。
この辺に原因があるような気はしますけど、難しいです…。

お礼日時:2009/09/15 15:48

とりあえず、本体のコピー機能を試した場合にどうなるかを確認してみるのが


よいかと思います。

もしも印刷機構部分に偽札印刷防止機能が搭載されているのであれば、PCからの印刷だけではなく、
コピーでも同様の結果になると思います。

ご存知かもしれませんが、お札は使用しなくても複製するだけで犯罪になりますので、
実験する場合にはこども銀行のお札でお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。プリンタ本体でコピーを試してみました。
コピーは問題なくできました。偽札機能の問題じゃないですね。もう少し試してみたいと思います。

お礼日時:2009/09/14 16:47

単純に印刷用紙の設定が合っていないだけではないでしょうか?


元画像のページ設定A?と、並べたらA?
実際に印刷する用紙はA? 多分そんなところと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。印刷用紙の設定を確認しました。
設定はA4で揃っていましたので大丈夫のようです。

お礼日時:2009/09/14 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!