dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャリア契約だった4台のスマホを全て、1週間前にビックカメラでsimフリーに変えました
(端末を購入し、sim契約?をしました)。
1台は5G、残りの3台は3G契約です。
そして使用し始めて1週間以内で、3Gの1台がほとんどネット接続が困難な状況になりました。
アプリのインストールには1時間程度かかりますし、ヤフーのニュースをタップしても
「接続出来ません」になります。
設定は他の3台と変わりませんし、購入後ライン以外はほとんど使用していません。
ヤフーの「やや快適」の状態で、40%の空きも確認しています。
アプリ自体は5つくらいインストールしていますが、これといって重いものもありません。
何が原因なのか、改善の余地があるのか全く分かりません。
キャリア契約でないため、余計に困っております。
どなたかアドバイスいただけると助かります。

A 回答 (2件)

どう考えても通信が3GBを超えたか、3日間の制限に引っかかったかで


通信制限を受けている状態でしょう。

何処と契約されているか判りませんが、そこの規約を読み返して動かない
スマホの通信記録をチェックしてください。
通信制限に引っかかっていないのであれば故障かもしれませんが。
    • good
    • 0

故障かもしれません。

買ったビックカメラに相談してみてください。
自分でできることは初期化するくらいです。初期化すればAPNの設定も再度必要になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!