
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.1です。
>セルが動いていたときは、エンジンがかかっていてもセルが回りました。
そんな扱いしたらセルモーターやギアが壊れるよ。
>エンジン切ったらヘッドライト及び他の電装系のライトが、消えています!
エンジンが動いている時は、発電しているから電装も点灯
動作しますが、バッテリーが蓄電できないからそうなるの。
通常、キーをONの位置にするとバッテリーが正常なら
各種インジケーターのランプは点灯するのが普通です。
ヘッドライトは常時点灯、直流・交流点灯で動作が異なる。
No.5
- 回答日時:
意外とプラグの電極がすり減ってたりして?自分のカブもプラグ替えたらエンジンの始動が楽になりました。
あとキャブの調整?でもバイク屋さんで調整は任せた方が安心です。闇雲にやるとかえって調子悪くなりますので。どうしても自分でやる場合はいじる前の状態をビデオかカメラで撮っておき後で整備の参考にすると安心です。まぁバッテリーかプラグかヒューズかキャブの燃調だろうけど一辺に全てやるのではなくひとつひとつ原因を探っていかないと迷宮入りしてしまいます。No.4
- 回答日時:
一応確かめておきたい。
質問を読むと、「エンジン始動後(エンジンがガソリン燃焼によってピストン運動を繰り返している間に)セルボタンを押す」ととれます。
そうではなく、「エンジン始動後一旦止めてすぐにセルボタンを押す」なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
他の人が言っているように、バッテリーが劣化または、放電によって、容量が少なくなっています。
新品のバッテリーに交換する前に、1度充電器で満充電してみれば、いいでしょう。充電できれば、まだ使えますが、どれだけ充電しても充電されなかったり、
つないだ瞬間に青ランプがつくなどしたら、バッテリーも寿命です。
エンジンがかかると、少し充電されますが、
セルモーターを回すほどの容量は充電されませんし、
エンジンがかかっている状態で、セルスイッチを押すと、ジェネレーターからセルに電流が流れ、ヘッドライトに供給されていた、電流が減るので、暗くなります。
ですから、断線とか故障の類ではなくて、
単なるバッテリーの問題だと思います。
3年以上使っているのでしたら、思い切って交換した方が、これからの時期、
安心して乗れると思います。
No.2
- 回答日時:
バッテリーの容量不足とか、バッテリー本体の劣化では??
だとすれば新品を購入。バッテリーと線を繋ぐところが「白いサビ」が付いていたらNo1さんのゴシゴシさび取りを行います。^^
No.1
- 回答日時:
>セルボタンを押すとヘッドライトが暗くなります
バッテリー寿命なので交換すればセル使えます。
もしくはアース不良や接触不良かも。
バッテリーターミナルと端子、アースの先っぽを
ワイヤーブラシでゴシゴシし締めこむと改善する場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
エンジンをかけるとリセット
-
ジェベル200のオルタネータの故...
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
CB1000SFの電気関係
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
バッテリー?変です!
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
KDX125SR A8のプラグに火が飛ば...
-
トランクの開けっ放しは
-
XJR400Rに乗っていますが、走っ...
-
zoomerのエンジンがセルでかか...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
エンジン始動時の電流測定方法...
-
原付の電装系の故障でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
温まるとセルが回らない。
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
アドレスV125のキックスタート...
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
トランクの開けっ放しは
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
スターターリレーを交換しまし...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バイクが突然エンストします。
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
スマートキーが反応しない
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
おすすめ情報
セルが動いていたときは、エンジンがかかっていてもセルが回りました。
今は、ピストン上下していてもダメで、
エンジン切ってすぐもダメです。
エンジン切ったらヘッドライト及び他の電装系のライトが、消えています!
やはりバッテリーでしょうか?