
旦那のお姉さん(30代後半)のことなのですが、
最初の顔合わせの時から、私に対する反応が無く、
挨拶をしても無視…お礼を言っても無視…という状態が続いています。
先日も出掛ける義姉に向かって「お気をつけて」と声をかけたのですが、目が合ってたにも関わらず無視をされ「そこのドア閉めといてくれる?」と目も合さず言われました。
度々無視されてるところは旦那も目撃しており、気づいてたらしいのですが特に何も言ってくれず、
今日やっと直接旦那に相談してみたのですが
「気にしすぎ」「(先日の件は)なんとも思わない」「あの人はあぁいう性格」としか言われず、
最終的に私に原因があるんじゃないかと言われてしまいました。
その後喧嘩になりました。
旦那の義両親とは同居しており、義姉もしょっちゅう家に来るのですが、私のことはもう空気のようでまるで見えてないかのようです。(外で会ってもそうです)
旦那には普段から「俺の家族にはきちんと挨拶するように」と言われているのですが、お姉さんのことは「あぁいう性格」で済ませてしまいます。
私もどうしたらいいかわからず、旦那に相談してもキレられるし…
娘が見てるので私は無視するとかしたくないですし、いつも悲しい思いをしています。最初は仲良くなりたいと思ってましたが、今はそうも思わなくなってしまいました。
どうしたらいいんでしょうか…
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
挨拶だけはしておきましょう。
あとは別に無視されてもいいんじゃないですか。それで死ぬわけでもなし・・・・・・。まぁいい気分はしないと思いますけどね。私も実家に行って、義理の妹に挨拶して無視された事はありますから、気持ちはわかりますけどね。
No.6
- 回答日時:
問題は、子供が親のやり取りを学習するということです。
親のやることが基本となりますから、お姉さんの反応はともかく、相手との関係性を忘れずに
最低限のあいさつをするという姿を見せておくべきです。
なぜなら、あなたが無視をしてしまうと、子供も同じ行動ととります。その結果、距離がどんどん
離れて行ってしまいますし、お姉さんのことに限らず、子供たちの将来にも、同様の状況が待ち受けている場合の最善の対応を見せておくべきです、良い結果が出る出ないはわかりませんが、
その姿勢が一番であると教えてあげることが重要となります。

No.5
- 回答日時:
ダンナさんの義理の両親と同居しているだけで気疲れするのに
義理の姉まで頻繁に家に来るとなると色々と立場もあって大変ですね・・・
嫌になるところをどうにか仲良くしたいと苦労しているのに相手には伝わらないのは苦しいはず。
義理の姉がほぼ無視状態で目も合わさないのはあなたを家族と思っていないからだと思います。
また、認めたくない存在なんだと思います。
うちは同居はしていなかったのですが、父が8人兄弟の末っ子。近所には親戚が多く住んでいて
昔ながらの家なので行事があるごとに母が手伝いに行っては色々と小姑たちにいじめられたそうです。
母が言っていましたが「私はいつまで経っても他人の下働き」小姑たちは一日中座っているだけで
嫁は一日中立ち仕事が当たり前だったみたいです。
結局は自分の生れた家に他人が暮らしているのが嫌であなたが目障りなんだと思います。
または自分の家に帰ってきた時ぐらいは素のままの自分でいたいのかもしれません。
気を使うのも使われるのも嫌なのでしょう。こういう人は何を言っても自分しか見ていないんです。
娘さんもおられて数年もこの状態なのでしょうが、割り切った人間関係をするしかないと思います。
無理して仲良くしたり楽しい付き合いなど期待せず、義理の姉が来たら娘さんと出かけちゃうのは
どうでしょうか?社交辞令的な挨拶や会話をするだけにしてできるだけ一緒の空間では過ごさない!
目を合わさなくてもキツイ物言いで何か頼まれても適当に言うことを聞いて真に受けない。
無理して認められようとすると逆にうざがれるような気がします。
ダンナさんにいくら相談しても無駄です。実の姉のことを言われれば誰だって嫌な気分になるはず。
また喧嘩して夫婦関係がギクシャクしたり娘さんにも悪影響が出るかもしれません。
確かに冷たくて悲しくなるとは思いますが、義理の姉よりダンナさんと娘さんが大事なはず。
ストレスが溜ると思いますが、あなたが潤滑油になるしかないと思います。
普通なら義理に妹なら仲良くしたいと思い、できるだけ楽しく会話したりするはずです。
人間性の問題です。その義理の姉とは表面上の付き合いに徹した方があなたのためだと思いました。
No.4
- 回答日時:
NO1と同意見です。
頭来る気持ちは分かります。があなが挨拶をやめたらそこでゲームセットな気はします。
どうでしょう?この際旦那さんが言うようにこういう性格だからで割りきってしまえば。
反応が薄かろうが無視されようがあなたとしては分が最低限やるべきことだけやって
それで終わりでいいじゃないですか。無視されて当たり前くらいの気持ちで。
別に仲良しになる必要もないもないんですから。
嫁・姑の問題もそうですが本来こういうのって旦那さんが嫁さんの味方になるべきなんです。
「そういう性格だから」でまともに取り合わないのはあなたがかわいそう。
が実際こういう旦那の方が多いです。
ですが自分が可哀想じゃ何も解決しないし、それに旦那さんがこの件で変わることも期待できない
でしょう。
ならば上記でわたしが言ったような「割り切りを」すればあなたも旦那さんと無用なケンカを
せずに済むんじゃないですかね?
小学生レベルのつまらない義嫁とはまともに組み合おうとしない。
それでいいじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
境遇は違いますが、部活で挨拶を返してくれない先輩がいます。
最初はなんでだろうと思ってましたが、そういう性格だと先輩自信がみんなの前で語ってくれました。
なので、私はそれから挨拶をしてます。
それからは、だいぶ目を合わせてくれるようになりました。
挨拶は大事だと思います!
大丈夫です!
あなたは正しいと思います!
No.1
- 回答日時:
大人気ない義姉ですね。
でも、いやでもあなたは今まで通り挨拶をしておいた方が良いです。
娘さんも見ていますし。
あなたが義お姉さんを無視する様になったら、義両親はすぐにあなたを悪者にする可能性もあります。
相手より上に立つには下手にでておいた方が得策です。
きちんと挨拶さえしていれば、そんなに悪く思われることもないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
義姉から無視されているみたいです
出会い・合コン
-
意地悪な姑や小姑の撃退法について
兄弟・姉妹
-
義姉から無視されています
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
小姑の立場から見た嫁について
兄弟・姉妹
-
5
嫌いな義理姉の対応に困っています。 気が強く選ぶ言葉もきつめでヒステリックなので、もともと義理姉が苦
その他(家族・家庭)
-
6
姑と小姑が死ぬ程嫌いな人居ます!? 姑、小姑と絶縁したいって思っている 新ママです(∩˃o˂∩)♡
恋愛・人間関係トーク
-
7
義姉が嫌いな人いませんか? 私は大嫌いです。
恋愛・人間関係トーク
-
8
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
9
身内の嫌われ者
親戚
-
10
小姑が怖い。付き合い方について。
その他(結婚)
-
11
義理の姉となる方に嫌われてます。 私が悪いのはわかっています。 どうしたらいいのでしょうか。 就職し
その他(家族・家庭)
-
12
大至急質問です。 夫の親の初盆で大喧嘩になりました。 私にとって義父の葬式(亡くなってすぐ駆けつけ通
法事・お盆
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でめちゃくちゃ大嫌いな人...
-
好きな人に後で電話したいです...
-
義姉に無視され続けています
-
ネトスト気味な知人。 ほっとけ...
-
八つ当たりされた嫌な気分を解...
-
明らかに避けられてる 職場の後...
-
LINEで何か話しかけて「そうだ...
-
既婚女性からの好意に気付いた...
-
ジムで気になる男性がいます(特...
-
男性の方へ。手を振る相手とは?
-
セクハラおやじを辞めさせたい...
-
電話で話している声って隣に内...
-
過分なお礼をもらってしまいま...
-
女性は好きな男性と挨拶すると...
-
好きな女性が挨拶をしてくれな...
-
職場で好きな人がジュースを買...
-
喧嘩して顔も見たくない同僚へ...
-
高校生男子です。今度彼女の家...
-
息子の彼女が毎週末に家に遊び...
-
職場の人に挨拶したら、そっけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でめちゃくちゃ大嫌いな人...
-
これはマウントなんでしょうか?
-
明らかに避けられてる 職場の後...
-
好きな人に後で電話したいです...
-
職場でわたしの話が聞こえてな...
-
義姉に無視され続けています
-
職場の苦手な人に「休憩入りま...
-
痩せてから態度が激変したママ...
-
職場に居る人で、 人によって態...
-
会社で無視をする女性
-
ご近所の方に挨拶しても無視さ...
-
はじめまして。 職場についての...
-
八つ当たりされた嫌な気分を解...
-
因果応報(悪い方)が、3倍になっ...
-
バイト先でイジラレキャラにさ...
-
イライラする友達
-
独り言が大きい
-
女性に質問です。 ホントに嫌な...
-
自分のせいでバイトの一人が辞...
-
にやにやしながら見てくる人
おすすめ情報