dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真はLUXMANのプリアンプです写真の赤ペンで囲ってる部分のつまみを外したいのですが、その方法方法を教えて下さい。

「オーディオ機器の外装部品の外し方」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1です。



>力を加えて抜くと言う方法はダメでした。

そうですか、失礼しました。私は、LUXMAN のアンプは持っていませんでしたので。

プラスチックに見えるレバーカバーの下側あたりに、固定用のネジなどは付いていないのでしょうか。
「ひねり」などが必要なのかもしれません。まさか、ねじ込み式ではないと思いますが。

最終的には、LUXMANに直接問い合わせるのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答有難うございます。
ツマミに固定ねじは有りません、このツマミが取り付いている部分は2×11ミリで金属のフラットバーです。
メインテナンスでSWの取り換えとか有るので外す方法は有ると思います。
最終的にはメーカーに問い合わせですが個人の改造にアドバイスしてくれるかどうかですね。

お礼日時:2016/04/13 22:04

通常は、差し込み圧着しているだけなので、手前に真っすぐ力をかければ抜けると思います。

内部のスイッチ本体にダメージを与えないよう、静かに引き抜く必要があります。
 必要であれば、ワインのコルクを抜くときのように、多少上下に微小に方向を変えながら引っ張ると抜けやすいと思います。
 もし固いようなら、ドライバーを「てこ」のように使って(アンプの表面に傷をつけないようにして)力を加えるような方法もありますが、支点の位置など工夫が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます
力を加えて抜くと言う方法はダメでした。それを引っ張るとスイッチのバーごと前に出てくるくらい頑丈に付いています。
此のSWはトグルスイッチなので、多少上下に微小に方向を変えながら引っ張ると言う方法もやりにくいです。
以前スピーカーのアッテネータープレートをドライヤーで熱を加えて外した経験が有りますがなにか其のようなあまり力を加えないでそれを取る方法を探しています。

お礼日時:2016/04/12 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!