
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SharePoint Online や、SharePoint Online を含んでいる Office 365 E3 などのサービスを購入すれば、Access のデータベースを Web アプリとして公開できるので、Android 等から Web ブラウザでアクセスしてデータの閲覧や編集をすることができます。
とは言え Windows 上の Access 2016 で作りこむ従来型データベースほど細かい事はできません。
フォームのデザインも簡略化されていますし、VBA も使えません。 マクロは実装されていますが、デスクトップ版 Access データベースとはちょっと様子が違います。(慣れてしまえば問題ないでしょうが)
SharePoint Online や Office 365 E3 は法人向けの商品ですが個人での購入も可能です。
(私は個人的に私自身、たった一人分のライセンスだけで Office 365 E3 を使っています)
とは言え法人向けに特化した管理機能なんかが付いているため、個人で買うにしてもそれなりの管理知識は必要になってしまいますね。
情報は Web や書籍で十分すぎるぐらい出ていますし、サポートは料金に含まれています。
ご回答頂き有難うございます。
だいぶ大掛かりなことになってしまうんですね。
Accessで作り込みたいことと、スマホから気軽に参照したいものとを分けて、別々に管理した方が楽かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
AccessVBA SetFocusとGoToControlが正常に作動しない
Access(アクセス)
-
accessで重複を防ぎたい
Access(アクセス)
-
-
4
ACCESSのデータをWebブラウザで表示(イントラ環境)
その他(データベース)
-
5
フォームのコントロールのバックカラーの色を変えたい
Visual Basic(VBA)
-
6
Access 別フォームへの再クエリ(更新)がしたい。
その他(データベース)
-
7
android版のMs accessはありますか?
その他(データベース)
-
8
Accessのリンク先を相対パスにしたい
その他(データベース)
-
9
「フォームを作成できませんでした」
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースの最適化をマクロ...
-
バッファプールって?
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
AccessとSQL Serverの違い
-
「オフセット値」とは?
-
Paradoxについて教えて下さい
-
ADODB.Recordset エラー '800a0...
-
データベースのメタ値はどこに...
-
マクロでデータベースの最適化...
-
アクセスのデータがブッ壊れた...
-
ODBC接続とDBLINK
-
白鹿亭綺譚について
-
invalid byte sequence for enc...
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
SQLって何のためにあるのでしょ...
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
JavaとOracle Javaって何が違う...
-
初心者です。Accessを使って、...
-
CSEでDB接続しようとすると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AndroidからのAccessデータベー...
-
データベースの最適化をマクロ...
-
DB2 UDBって?
-
Accessのレポートで「縦書き」...
-
私はシステム会社に務めている...
-
バッファプールって?
-
アクセスのデータがブッ壊れた...
-
データベースの選定について 要...
-
マクロでデータベースの最適化...
-
【エクセル】自動保存先として...
-
ADODB.Recordset エラー '800a0...
-
ACCESS2019でのエラーメッセージ
-
oo4oの読み方・・・・。
-
oracleで別のグローバルデータ...
-
ODBC接続とDBLINK
-
IPアドレスを数値に変換
-
「オフセット値」とは?
-
アクセスの日付/時刻型で標準...
-
JCPDSカードについて
-
WindowsNT上でPostgreSQLを動かす
おすすめ情報